【鍛造 結婚指輪】
鍛造の結婚指輪とは、結婚指輪の素材となる地金を
鍛冶で鍛えながら造るという日本の伝統技法の1つ。
鍛造(たんぞう)は、日本で昔から代々受け継がれた
特殊な金物技術で師匠から弟子へと継承される技術
鍛造を極めた宝飾職人は、全国の中でも少ない状況。
こんにちは (゚Д゚)ノ
ジュエリーコウキの2代目で、宝飾職人の池田です
私も師匠である父から鍛造を受け継いだ職人の1人
宝飾職人歴30年になるベテランのおっさんですw
【鍛造ブランド ジュエリーコウキ】
金物作りで全国的にも有名な新潟県に店があります
金物の町、鍛冶の町で有名な燕三条と同じ中越地区
の長岡市に店舗と工房があり、そこで私が作ります。
本場の鍛冶で指輪を作るという贅沢な鍛造リングで
正真正銘の本物の鍛造結婚指輪という事になります
鍛造風は全国にも沢山ありますが(機械生産の鍛造)
昔から伝わる鍛冶で手作りする本物の鍛造は極僅か。
日本製 鍛造リング
もちろん私が手作りをするので日本製ですし新潟製
もっと言えばジュエリーコウキ製で池田製という事
鍛造風が本当に多いので本物の鍛造リングは職人が
こうやって作っていくという工程を知って頂く為に
ブログを見て頂いた方に本物を手にして欲しいです。
ご紹介をする鍛造の結婚指輪はコチラになります
k18イエローゴールドで作った結婚指輪になります
既に完成していますので画像をご覧ください(^-^)
鍛造ブランド ジュエリーコウキ
工房で職人が結婚指輪を手作り
金物の町、鍛冶の本場、新潟県長岡市の工房で池田が
1つ1つ丹精をこめて伝統技法の鍛造で作る結婚指輪
鍛造ブランドのジュエリーコウキが誇る結婚指輪です。
画像を見ていただいて分かるかと思いますが指輪から
独特な雰囲気とオーラを感じますが、それが鍛造です
出来合いの既製品とは違った品格と奥深さを感じます。
鍛造結婚指輪のデザインもインパクトがありますよね
鏨(たがね)という鍛冶で使う道具を使った槌目加工で
日本の伝統模様の1つになるので品格を感じるんです。
それでは、こちらのゴールドの鍛造結婚指輪の作り方
を記事に書きますので完成までご覧下さいませ(^-^)