邪魔にならない結婚指輪→超絶シンプルなデザイン | 埼玉 M様 口コミ

鍛造 結婚指輪の専門店ジュエリーコウキ
新潟県長岡市の工房で職人が手作りします

手作りと言っている結婚指輪は全国に沢山ありますが
鍛造という技術で作る手作りの結婚指輪は全国各地を
探してもほとんど存在しない希少価値の高い結婚指輪。

鍛造(たんぞう)という日本伝統技法で指輪を作ります
鍛えて造る指輪ですので鍛造リングと言われています。

一般的に手作りの指輪といえばロウから指輪の原型に
なる型を作って溶かした地金を型に流して作る製法や
セミオーダーのようにデザインを選ぶものが主流です。

しかしジュエリーコウキ2代目の私がする製法は鍛造
鍛えて造るという意味から鍛冶で鍛錬をして作ります
鍛冶で鍛錬した指輪は密度が濃くなり頑丈になります。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は30年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は極めて少人数です。

市場全ての結婚指輪の中で、鍛造のオーダーメイドで
作った結婚指輪は僅か1%以下しか存在しないんです。

鍛造オーダーメイドの指輪をブログで発信しています
鍛造の制作工程や鍛造の結婚指輪をご紹介しています。

ジュエリー職人

先輩カップルさんの体験談、口コミです

結婚指輪の専門店という事で結婚指輪に関する記事を
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

先輩カップルさんの結婚指輪にまつわるエピソードを
募集してブログにアップしておりますので結婚指輪に
関する為になる有益な情報を発信をするのが目的です。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚指輪の購入を考えているカップルさんに
参考になるような内容だと思いますのでご覧ください。

※当店で購入されていない方の体験談を募集しました
全国各地のカップルさんの話を聞きたかったからです。

 


埼玉県 M様からご投稿を頂いたエピソードです

ご投稿を頂いた方の結婚指輪の素材はシルバーです

邪魔にならない長く身に着けられる結婚指輪を探し、
すごくシンプルなデザインで、ダイヤや彫刻などが
一切ないものに決めて結婚指輪を購入したそうです。

指輪選びからデザインを決めるまでの実際の体験談
埼玉県 M様の口コミのエピソードをご覧下さいませ。

=================================

 

題名

【すごくシンプルなシルバーの結婚指輪】

 

投稿者 埼玉県 M様 女性

 

結婚指輪を選んだときのエピソードですが
私は23歳の時に約10年交際していた
カレと結婚をしました。

私とカレはオシャレに興味・関心はあるものの、
指輪に限らずファッションに対しても
ブランドへのこだわりがこれといってありません。

そのため、「結婚指輪は○○がいい!」
「結婚指輪は絶対に○○って決めている!」
などはなかったため、

当時、予算は大体15万円で”気に入ったものが
あったらそれに決める”という感じで、

自宅からほど近いショッピングモール内に店舗を
構えているジュエリーショップへと見に行きました。

3店舗ほど見ましたがこれといって
ビビッとくるものがなく、

「いいな」と思うものがあっても30万円以上と
予算を大幅に超えているものがほとんどでした。

これから結婚を予定しているカップルからしたら、
「予算外でも欲しいと思うものに
出会ったのなら買うべき」と思うことでしょう。

しかし一時の感情や物欲で結婚指輪を
決めてしまうのは違うと思い、

私とカレは予算を決めて、極力その予算内で
結婚指輪を買いたいと思っていました。

 

結婚指輪やブランドに対しての
強いこだわりがなかったのと、

結婚をする・したということは
離婚をしない限り一生一緒に過ごしていく

パートナーになり、カップルの時とは違い
楽しいことだけではありません。

苦楽を共にすることを念頭に、
近い将来や老後のことを考えた時に

高い結婚指輪よりも貯金にゆとりが
あった方が良いと思ったからです。

もちろんこれは私とカレの考えなので、
「高い指輪を買ったところで意味がない」
というわけではありません。

こうした考えを持った私とカレは、
4店舗目にしてようやくビビッとくる
結婚指輪に巡り合うことができました。

その結婚指輪は当時2人で10万円、
そして唯一私が求めていた
すごくシンプルなデザインに当てはまりました。

予算を設定し、ブランドにこだわりのない
2人だからこそ結婚指輪を探す、

決めるのに少し苦労しましたが、
今思うとそれも含めて良い思い出になっています。

凄くシンプルな結婚指輪

続きを読む

流線型の結婚指輪 主張の少ないシンプルデザイン | 岩手県 O様 口コミ

鍛造 結婚指輪の専門店ジュエリーコウキ
新潟県長岡市の工房で職人が手作りします

手作りと言っている結婚指輪は全国に沢山ありますが
鍛造という技術で作る手作りの結婚指輪は全国各地を
探してもほとんど存在しない希少価値の高い結婚指輪。

鍛造(たんぞう)という日本伝統技法で指輪を作ります
鍛えて造る指輪ですので鍛造リングと言われています。

一般的に手作りの指輪といえばロウから指輪の原型に
なる型を作って溶かした地金を型に流して作る製法や
セミオーダーのようにデザインを選ぶものが主流です。

しかしジュエリーコウキ2代目の私がする製法は鍛造
鍛えて造るという意味から鍛冶で鍛錬をして作ります
鍛冶で鍛錬した指輪は密度が濃くなり頑丈になります。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は30年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は極めて少人数です。

市場全ての結婚指輪の中で、鍛造のオーダーメイドで
作った結婚指輪は僅か1%以下しか存在しないんです。

鍛造オーダーメイドの指輪をブログで発信しています
鍛造の制作工程や鍛造の結婚指輪をご紹介しています。

ジュエリー職人

先輩カップルさんの体験談、口コミです

結婚指輪の専門店という事で結婚指輪に関する記事を
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

先輩カップルさんの結婚指輪にまつわるエピソードを
募集してブログにアップしておりますので結婚指輪に
関する為になる有益な情報を発信をするのが目的です。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚指輪の購入を考えているカップルさんに
参考になるような内容だと思いますのでご覧ください。

※当店で購入されていない方の体験談を募集しました
全国各地のカップルさんの話を聞きたかったからです。

 


岩手県 O様からご投稿を頂いたエピソードです

ご投稿を頂いた方の結婚指輪の素材はプラチナです

仕事上、派手なデザインは着けられないという事で
指輪はシンプルな流線型のデザインにしたそうです。

指輪選びからデザインを決めるまでの実際の体験談
岩手県 O様の口コミのエピソードをご覧下さいませ。

=================================

 

題名

【流線型のシンプルなプラチナ結婚指輪】

 

投稿者 岩手県 O様 女性

 

結婚指輪を選んだときのエピソードですが
主人と私は入籍後、二人で結婚指輪を
選ぶことにしました。

よく婚約指輪をサプライズでプレゼント
というエピソードを聞きますが、

普段から指輪をしない私たちは、
お互いの指輪のサイズはおろか、
自分達の指輪のサイズも知らなかったのです。

ですので、私は主人に婚約指輪やサプライズは
いらないと事前に伝えていましたし、

折角の一生に一度の機会ですので二人で吟味して
選んだものを身に着けたいと考えていました。

購入に際し、事前に某結婚情報誌や
インターネットで下調べをし、

店舗を絞ってから行きました
実際にいくつかの店舗に入りました。

どこの店舗も対応が丁寧でしたが、
毎回記名や住所の記載、

指輪に対する細かな希望の
アンケートがあったのは疲れました。

そのため店舗数を予め絞って
行ったのは良かったと思います。

結婚指輪 流線型

【シンプルな流線型の結婚指輪】

双子ダイヤと言って、1つのダイヤを
半分にしたものが私と主人のそれぞれの
流線型の指輪に埋め込まれています。

双子ダイヤだという証明書も付いており、
2つで1つということが私たち夫婦に
ぴったりで気に入っています。

また、主張の少ないシンプルな
流線型のデザインというところも、
私たちらしいなと思い気に入っている点です。

結婚指輪の少し残念な点ですが、
この双子ダイヤ指輪のデザインの
種類が少なかった点は少し残念でした。

続きを読む

結婚指輪 飽きないデザイン シンプルでプラチナ製 | 北海道 Y様 女性

鍛造 結婚指輪の専門店ジュエリーコウキ
新潟県長岡市の工房で職人が手作りします

手作りと言っている結婚指輪は全国に沢山ありますが
鍛造という技術で作る手作りの結婚指輪は全国各地を
探してもほとんど存在しない希少価値の高い結婚指輪。

鍛造(たんぞう)という日本伝統技法で指輪を作ります
鍛えて造る指輪ですので鍛造リングと言われています。

一般的に手作りの指輪といえばロウから指輪の原型に
なる型を作って溶かした地金を型に流して作る製法や
セミオーダーのようにデザインを選ぶものが主流です。

しかしジュエリーコウキ2代目の私がする製法は鍛造
鍛えて造るという意味から鍛冶で鍛錬をして作ります
鍛冶で鍛錬した指輪は密度が濃くなり頑丈になります。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は30年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は極めて少人数です。

市場全ての結婚指輪の中で、鍛造のオーダーメイドで
作った結婚指輪は僅か1%以下しか存在しないんです。

鍛造オーダーメイドの指輪をブログで発信しています
鍛造の制作工程や鍛造の結婚指輪をご紹介しています。

ジュエリー職人

先輩カップルさんの体験談、口コミです

結婚指輪の専門店という事で結婚指輪に関する記事を
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

先輩カップルさんの結婚指輪にまつわるエピソードを
募集してブログにアップしておりますので結婚指輪に
関する為になる有益な情報を発信をするのが目的です。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚指輪の購入を考えているカップルさんに
参考になるような内容だと思いますのでご覧ください。

※当店で購入されていない方の体験談を募集しました
全国各地のカップルさんの話を聞きたかったからです。

 


北海道 Y様からご投稿を頂いたエピソードです

ご投稿を頂いた方の結婚指輪の素材はプラチナです

結婚指輪を選ぶ最大のポイントがシンプルなデザイン
時代や流行りに流されない歳を重ねてもずっと着けて
いられるシンプルなデザインに決めて選んだそうです。

指輪選びからデザインを決めるまでの実際の体験談
北海道 Y様の口コミのエピソードをご覧下さいませ。

=================================

 

題名

【結婚指輪 飽きのこないシンプルなデザイン】

 

投稿者 北海道 Y様 女性

 

結婚指輪を選んだときのエピソードですが、
結婚が決まって周囲への挨拶・結婚式場などが

決定してからはすぐに結婚指輪の
購入のための情報収集を行いました。

私の周囲の先輩は既婚者が多かったので、
先輩たちに「どのように選んだか・どこで購入したか・
どのようなデザインのものを購入したか」を聞きました。

収入の高い人・普通の人もいたので有名ブランドや
デパートのショップ・知り合いの職人さんの
手作りなど様々でしたが、

夫婦仲の良い先輩が某有名ブランドの指輪を
購入していたのでその先輩達のようになれるように
そちらで購入することにしました。

結婚指輪 飽きないデザイン

続きを読む

結婚指輪 ピンクゴールド 口コミ 男性はシンプル 女性はダイヤ入り

鍛造の結婚指輪の専門店 ジュエリーコウキ
新潟県長岡市の工房で 職人が手作りします

手作りと言っている結婚指輪は全国に沢山ありますが
鍛造という技術で作る手作りの結婚指輪は全国各地を
探してもほとんど存在しない希少価値の高い結婚指輪。

鍛造(たんぞう)という日本伝統技法で指輪を作ります
鍛えて造る指輪ですので鍛造リングと言われています。

一般的に手作りの指輪といえばロウから指輪の原型に
なる型を作って溶かした地金を型に流して作る製法や
セミオーダーのようにデザインを選ぶものが主流です。

しかしジュエリーコウキ2代目の私がする製法は鍛造
鍛えて造るという意味から鍛冶で鍛錬をして作ります
鍛冶で鍛錬した指輪は密度が濃くなり頑丈になります。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は30年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は極めて少人数です。

市場全ての結婚指輪の中で、鍛造のオーダーメイドで
作った結婚指輪は僅か1%未満しか存在しないんです。

鍛造オーダーメイドの指輪をブログで発信しています
鍛造の制作工程や鍛造の結婚指輪をご紹介しています。

ジュエリー職人

先輩カップルさんの体験談、口コミです

結婚指輪の専門店という事で結婚指輪に関する記事を
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

先輩カップルさんの結婚指輪にまつわるエピソードを
募集してブログにアップしておりますので結婚指輪に
関する為になる有益な情報を発信をするのが目的です。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚指輪の購入を考えているカップルさんに
参考になるような内容だと思いますのでご覧ください。

※当店で購入されていない方の体験談を募集しました
全国各地のカップルさんの話を聞きたかったからです。

 


愛知県 E様からご投稿を頂いたエピソードです

ご投稿を頂いた方の結婚指輪の素材はピンクゴールド

ピンクゴールドの優しい色合いに惹かれたそうです
また個性的で人と被りにくいのもピンクゴールドの
魅力のひとつだそうです。

メンズ用もピンクゴールドで、シンプルなデザイン
レディース用は小さいダイヤが散りばめたデザイン

指輪選びからデザインを決めるまでの実際の体験談
愛知県 E様の口コミのエピソードをご覧下さいませ。

=================================

 

題名

【ピンクゴールドの結婚指輪 可愛らしい色合い】

 

投稿者 愛知県 E様 女性

 

結婚指輪を選んだときのエピソードは、
お互い憧れていたブランドがあり、

そのブランドのエンゲージリングの中から
結婚情報誌やカタログやネットなどで探しました。

ある程度いくつかの指輪に候補を絞って、
2人でお店へ購入に行きました。

実際のデザインやカラーを見たら、
他と迷わないぐらい素敵で輝いていて即決しました。

店員さんも一流の接客でとても
丁寧かつ親切に対応してくださり、
購入の記念に写真を撮ってくださいました。

ブランド名の入った額に入れてくださり、
今でも部屋に飾ってあります。

その写真を撮影する際そのブランドの
とても高級なブレスレットも貸してくださり、
写真に残っているのでとても良い思い出です。

お店の少し奥に通していただき、
お茶やお菓子をいただいたことも、

優雅な気持ちと共に一生忘れることはない
プレゼントとなりました。

結婚指輪はもちろん一生物ですが、
その購入時の自分たちの気持ちやエピソードも

含めて一生物なのだと感じているので、
購入するお店選びはとても大切だと思います。

ちなみに購入後、お店近くの有名なハワイ風
ハンバーグ&パンケーキ屋さんで2人でランチを
したこともセットで一生物の思い出になっています。

結婚指輪 ピンクゴールド メレダイヤ

【ピンクゴールドの結婚指輪】

私は元々ゴールド系のアクセサリーが好きで、
ずっと大切に使っているネックレスや、

ブレスレットやヘアアクセサリー
などもすべてゴールドです。

なので結婚指輪とはいえシルバーや
プラチナの選択肢は初めからなく、
ゴールド一択でした。

それでも予想外にピンクゴールドになったのは、
結婚指輪らしく少し可愛さや幸せな感覚を
常に身につけておきたいと考えたからです。

雑誌やネットで見たピンクゴールドより、
実際お店で見たピンクゴールドはとても綺麗で
おしゃれなカラーで一目惚れしました。

購入して8年ほどたった今でもあまり
ピンクゴールドの結婚指輪を

されている方を見かけないので、人と被らず
個性や品や可愛らしさがあり気に入っています。

続きを読む

細め結婚指輪 細い指輪のデメリット プラチナ編 | 神奈川 T様 口コミ

鍛造の結婚指輪の専門店 ジュエリーコウキ
新潟県長岡市の工房で 職人が手作りします

手作りと言っている結婚指輪は全国に沢山ありますが
鍛造という技術で作る手作りの結婚指輪は全国各地を
探してもほとんど存在しない希少価値の高い結婚指輪。

鍛造(たんぞう)という日本伝統技法で指輪を作ります
鍛えて造る指輪ですので鍛造リングと言われています。

一般的に手作りの指輪といえばロウから指輪の原型に
なる型を作って溶かした地金を型に流して作る製法や
セミオーダーのようにデザインを選ぶものが主流です。

しかしジュエリーコウキ2代目の私がする製法は鍛造
鍛えて造るという意味から鍛冶で鍛錬をして作ります
鍛冶で鍛錬した指輪は密度が濃くなり頑丈になります。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は30年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は極めて少人数です。

市場全ての結婚指輪の中で、鍛造のオーダーメイドで
作った結婚指輪は僅か1%未満しか存在しないんです。

鍛造オーダーメイドの指輪をブログで発信しています
鍛造の制作工程や鍛造の結婚指輪をご紹介しています。

ジュエリー職人

先輩カップルさんの体験談、口コミです

結婚指輪の専門店という事で結婚指輪に関する記事を
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

先輩カップルさんの結婚指輪にまつわるエピソードを
募集してブログにアップしておりますので結婚指輪に
関する為になる有益な情報を発信をするのが目的です。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚指輪の購入を考えているカップルさんに
参考になるような内容だと思いますのでご覧ください。

※当店で購入されていない方の体験談を募集しました
全国各地のカップルさんの話を聞きたかったからです。

 


神奈川県T様からご投稿を頂いたエピソードです

ご投稿を頂いた方の結婚指輪の素材はプラチナです

シンプルで細いデザインで、邪魔にならないので
着け心地が良く着けていないような感覚だそうです。

しかし細い指輪にはデメリットもあるそうですので
どんなデメリットがあるか詳しく教えて頂きました。

指輪選びからデザインを決めるまでの実際の体験談
神奈川県T様の口コミのエピソードをご覧下さいませ。

=================================

 

題名

【細くてシンプルなプラチナの結婚指輪】

 

投稿者 神奈川県 T様 女性

 

お互い特にブランド物等は
あまり興味がなかったのでシンプルな
ものを選ぼうと言う話になりました。

周りがハイブランドの物の指輪を
選んでいる人が多くて

お店に見に行ったこともあるのですが、
あまりに高くてやめました。

見た目もハイブランドのものと
手ごろなものとでも

素材やデザインが一緒でも値段が違うだけ
なので特にそこにこだわりはなかったです。

細い 結婚指輪 プラチナ

【細い結婚指輪のメリット】

細めのタイプを選んだので家事をしている時など、
隣の指に当たったり等がなく、とてもつけやすく、

指輪が邪魔にならない感じが凄く気に入っています
細い指輪の1番のメリットが着け心地の良さですね。

指輪はシルバー素材と違いプラチナ素材なので、
プラチナは水にも強いと言われていたので、

毎日、家事をする時なども結婚指輪を、
つけっぱなしにできるのもとても気にいっています。

 

【細い結婚指輪のデメリット】

細い指輪のデメリットですが
ダイヤモンドなどの石などが入っていないのが
少し寂しいなと思う時はあります。

他の自分の持っている指輪と重ね付けを
したい時にもダイヤなどが入っていたほうが
よかったかなと思うことが多々あります。

あとプラチナは柔らかい素材なので、
変形しやすくて、そこが少し残念だなと思います
とても細い指輪なので変形しやすいんだと思います。

 

続きを読む

ジルコニウムの結婚指輪は危険?デメリットとメリット | 島根県 S様 口コミ

鍛造 結婚指輪の専門店ジュエリーコウキ
新潟県長岡市の工房で職人が手作りします

手作りと言っている結婚指輪は全国に沢山ありますが
鍛造という技術で作る手作りの結婚指輪は全国各地を
探してもほとんど存在しない希少価値の高い結婚指輪。

鍛造(たんぞう)という日本伝統技法で指輪を作ります
鍛えて造る指輪ですので鍛造リングと言われています。

一般的に手作りの指輪といえばロウから指輪の原型に
なる型を作って溶かした地金を型に流して作る製法や
セミオーダーのようにデザインを選ぶものが主流です。

しかしジュエリーコウキ2代目の私がする製法は鍛造
鍛えて造るという意味から鍛冶で鍛錬をして作ります
鍛冶で鍛錬した指輪は密度が濃くなり頑丈になります。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は30年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は極めて少人数です。

市場全ての結婚指輪の中で、鍛造のオーダーメイドで
作った結婚指輪は僅か1%未満しか存在しないんです。

鍛造オーダーメイドの指輪をブログで発信しています
鍛造の制作工程や鍛造の結婚指輪をご紹介しています。

ジュエリー職人

先輩カップルさんの体験談、口コミです

結婚指輪の専門店という事で結婚指輪に関する記事を
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

先輩カップルさんの結婚指輪にまつわるエピソードを
募集してブログにアップしておりますので結婚指輪に
関する為になる有益な情報を発信をするのが目的です。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚指輪の購入を考えているカップルさんに
参考になるような内容だと思いますのでご覧ください。

※当店で購入されていない方の体験談を募集しました
全国各地のカップルさんの話を聞きたかったからです。

 


島根県 S様からご投稿を頂いたエピソードです

ご投稿を頂いた方の結婚指輪の素材はジルコニウム

当店ではジルコニウムを一切扱っておりませんので
ジルコニウムがどんなものか凄く興味がありました。

実際にジルコニウムのリングを身に着けている方の
口コミ情報を知ることができるので勉強になります。

指輪選びからデザインを決めるまでの実際の体験談
島根県 S様の口コミのエピソードをご覧下さいませ。

=================================

 

題名

【結婚指輪はジルコニウム 1年着けた感想】

 

投稿者 島根県 S様 女性

 

私は既に完成している指輪を実店舗で
購入する事を考えていたのですが、

夫から、やはり一生に1つの結婚指輪なので
デザインとカラーが選べて刻印の入った
オリジナルの指輪にしようと提案され、

オーダーメイドかつ刻印対応をしている
ジュエリーのオンラインショップに決めました。

オンラインショップなので画像だけだと
分かりにくくイメージも湧きにくかったです。

なので指輪のカラーやサイズを
決めかねていたのですが、

決めていたショップはカラーのサンプルと、
指輪のサイズのサンプルを郵送してくださいました。

指輪の着用感を知るためにも数日間そのサンプルを
着用して生活してみて下さいと
ショップの担当者さんから提案され、

数日間つけてみたところ、生活していく中での
フィット感や浮腫んだ時にどう着用感が
変化するかなどがよく分かりました。

結婚指輪の2本とも同じカラーにする必要はなく、
個人個人が気に入ったカラーを
選ぶことが出来たのもまた楽しかったです。

【ジルコニウムの結婚指輪】

ジルコニウム 結婚指輪

続きを読む

つけ心地のいい結婚指輪 プラチナ ダイヤあり | 神奈川県 M様 口コミ

鍛造 結婚指輪の専門店ジュエリーコウキ
新潟県長岡市の工房で職人が手作りします

手作りと言っている結婚指輪は全国に沢山ありますが
鍛造という技術で作る手作りの結婚指輪は全国各地を
探してもほとんど存在しない希少価値の高い結婚指輪。

鍛造(たんぞう)という日本伝統技法で指輪を作ります
鍛えて造る指輪ですので鍛造リングと言われています。

一般的に手作りの指輪といえばロウから指輪の原型に
なる型を作って溶かした地金を型に流して作る製法や
セミオーダーのようにデザインを選ぶものが主流です。

しかしジュエリーコウキ2代目の私がする製法は鍛造
鍛えて造るという意味から鍛冶で鍛錬をして作ります
鍛冶で鍛錬した指輪は密度が濃くなり頑丈になります。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は30年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は極めて少人数です。

市場全ての結婚指輪の中で、鍛造のオーダーメイドで
作った結婚指輪は僅か1%未満しか存在しないんです。

鍛造オーダーメイドの指輪をブログで発信しています
鍛造の制作工程や鍛造の結婚指輪をご紹介しています。

ジュエリー職人

先輩カップルさんの体験談、口コミです

結婚指輪の専門店という事で結婚指輪に関する記事を
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

先輩カップルさんの結婚指輪にまつわるエピソードを
募集してブログにアップしておりますので結婚指輪に
関する為になる有益な情報を発信をするのが目的です。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚指輪の購入を考えているカップルさんに
参考になるような内容だと思いますのでご覧ください。

※当店で購入されていない方の体験談を募集しました
全国各地のカップルさんの話を聞きたかったからです。

 


神奈川県 M様からご投稿を頂いたエピソードです

ご投稿を頂いた方の結婚指輪の素材はプラチナです

結婚指輪を選ぶ最大のポイントが「つけ心地の良さ」
長くずっと身に着けることになる特別な指輪ですので
つけ心地の良さを1番に考えて指輪を選んだそうです。

指輪選びからデザインを決めるまでの実際の体験談
神奈川県 M様の口コミのエピソードをご覧下さいませ。

=================================

 

題名

【結婚指輪 つけ心地の良いデザイン】

 

投稿者 神奈川県 M様 女性

 

プロポーズを受け、お互いの
親への挨拶も終わったタイミングで、
結婚指輪を買おうという話になりました。

一生つけるものだから絶対に
気に入ったものがいい!と思い、

まずは私が検索サイトやInstagramで調べて
気に入ったものをスクリーンショットし、
LINEのアルバムを作って共有していました。

最終的に3つのブランドまで候補を絞り込んで、
休日に実店舗へ指輪を見に行きました。

せっかくだからデパートではなく、
普段入りづらい路面店に行ってみたくて、
ほぼ全ブランドのお店がある銀座に足を運びました。

予約はせずに行きましたが、ほとんど待たずに
席に案内してもらうことができました。

実際に見てつけてみると写真とイメージが違ったり、
自分の雰囲気に合わなかったり、

厚みなどでつけた時に違和感があったりと、
候補を絞ったつもりでも難航しました。

結局、とあるブランドで、候補に上がっていた
デザインとは別の指輪を店員さんからおすすめされ、
試着でとても気に入り、購入を決定しました。

つけ心地のいい結婚指輪

続きを読む

飽きない結婚指輪 ゴールドでシンプル 丸さが上品 | 愛知 O様 口コミ

鍛造 結婚指輪の専門店ジュエリーコウキ
新潟県長岡市の工房で職人が手作りします

手作りと言っている結婚指輪は全国に沢山ありますが
鍛造という技術で作る手作りの結婚指輪は全国各地を
探してもほとんど存在しない希少価値の高い結婚指輪。

鍛造(たんぞう)という日本伝統技法で指輪を作ります
鍛えて造る指輪ですので鍛造リングと言われています。

一般的に手作りの指輪といえばロウから指輪の原型に
なる型を作って溶かした地金を型に流して作る製法や
セミオーダーのようにデザインを選ぶものが主流です。

しかしジュエリーコウキ2代目の私がする製法は鍛造
鍛えて造るという意味から鍛冶で鍛錬をして作ります
鍛冶で鍛錬した指輪は密度が濃くなり頑丈になります。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は30年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は極めて少人数です。

市場全ての結婚指輪の中で、鍛造のオーダーメイドで
作った結婚指輪は僅か1%未満しか存在しないんです。

鍛造オーダーメイドの指輪をブログで発信しています
鍛造の制作工程や鍛造の結婚指輪をご紹介しています。

ジュエリー職人

先輩カップルさんの体験談、口コミです

結婚指輪の専門店という事で結婚指輪に関する記事を
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

先輩カップルさんの結婚指輪にまつわるエピソードを
募集してブログにアップしておりますので結婚指輪に
関する為になる有益な情報を発信をするのが目的です。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚指輪の購入を考えているカップルさんに
参考になるような内容だと思いますのでご覧ください。

※当店で購入されていない方の体験談を募集しました
全国各地のカップルさんの話を聞きたかったからです。

 


愛知県 O様からご投稿を頂いたエピソードです

ご投稿を頂いた方の結婚指輪の素材はゴールドです

流行りや時代に左右されないシンプルなデザインを
ポイントにしてシンプルな結婚指輪にしたそうです。

確かにデザインの流行りは毎年ありますがシンプル
な丸いデザインは昔からあって定番になりますので
流行りに流される事はなくずっと着けていられます。

指輪選びからデザインを決めるまでの実際の体験談
愛知県 O様の口コミのエピソードをご覧下さいませ。

=================================

 

題名

【シンプルで上品で飽きのこない結婚指輪】

 

投稿者 愛知県 O様 女性

 

結婚した時に初めて調べたのが結婚指輪でした。

多数のブランドが展開している中、
私が求めているデザインや質はどんなものが
あるかまとめるところからスタートしました。

次は様々な雑誌を見たり、
実物を見たりして検討しました。

見ればみるほど目がこえて選ぶものは
高価なものになっていきました。

結婚した当時まだ年齢が若かったので、
一度今選んでいるデザインで良いのかと思い
原点に返って再度模索したのを覚えています。

結婚指輪は常につけているものですし、
流行に左右されずかつ品に良いものが
いいなという結論に至りました。

また、家事などする際もわざわざ
外さないので耐久性も意識しました。

結婚指輪 シンプル ゴールド

続きを読む

お揃いの結婚指輪を二人でデザイン!オーダーメイド | 沖縄K様 口コミ

鍛造 結婚指輪の専門店ジュエリーコウキ
新潟県長岡市の工房で職人が手作りします

手作りと言っている結婚指輪は全国に沢山ありますが
鍛造という技術で作る手作りの結婚指輪は全国各地を
探してもほとんど存在しない希少価値の高い結婚指輪。

鍛造(たんぞう)という日本伝統技法で指輪を作ります
鍛えて造る指輪ですので鍛造リングと言われています。

一般的に手作りの指輪といえばロウから指輪の原型に
なる型を作って溶かした地金を型に流して作る製法や
セミオーダーのようにデザインを選ぶものが主流です。

しかしジュエリーコウキ2代目の私がする製法は鍛造
鍛えて造るという意味から鍛冶で鍛錬をして作ります
鍛冶で鍛錬した指輪は密度が濃くなり頑丈になります。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は30年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は極めて少人数です。

市場全ての結婚指輪の中で、鍛造のオーダーメイドで
作った結婚指輪は僅か1%未満しか存在しないんです。

鍛造オーダーメイドの指輪をブログで発信しています
鍛造の制作工程や鍛造の結婚指輪をご紹介しています。

ジュエリー職人

先輩カップルさんの体験談、口コミです

結婚指輪の専門店という事で結婚指輪に関する記事を
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

先輩カップルさんの結婚指輪にまつわるエピソードを
募集してブログにアップしておりますので結婚指輪に
関する為になる有益な情報を発信をするのが目的です。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚指輪の購入を考えているカップルさんに
参考になるような内容だと思いますのでご覧ください。

※当店で購入されていない方の体験談を募集しました
全国各地のカップルさんの話を聞きたかったからです。

 


沖縄県 K様からご投稿を頂いたエピソードです

ご投稿を頂いた方の結婚指輪の素材は異なります

メンズとレディースで指輪の素材が違うのですが
デザインはお揃いにしたいということで二人で
デザインを考えてオーダーメイドにしたそうです。

指輪選びからデザインを決めるまでの実際の体験談
沖縄県 K様の口コミのエピソードをご覧下さいませ。

=================================

 

題名

【結婚指輪 お揃い オーダーメイド作成】

 

投稿者 沖縄県 K様 女性

 

付き合って5年がたち、そろそろ結婚をしようかと
夫と相談していた時、結婚式の話になりました。

私は、結婚式はしなくてもいい派でしたが、
夫は、結婚式は絶対したほうがいいという意見でした。

なぜ、そう思うのかと夫に聞くと、答えはこうでした。

「一生に一度のことだから、
結婚式は、大きなホテルで絶対にすべき。」

男の人がこう言うのって珍しいと思った私は、
もっと詳しく話を聞いてみることにしました。

すると、夫の本当の結婚式をする理由がわかりました。
それは、結婚式に来てくれた、みんなの前で
指輪交換がしたいということでした。

それを聞いた私は、

「何も大きなホテルで結婚式をしなくても、
みんなの前で、結婚式みたいなことして、
指輪交換すればいいだけじゃん‼」

そういう私の意見に、
しぶしぶでしたが、夫も納得した様子でした。

それならばと、結婚指輪はかなり
いいやつにしたいという夫でしたが…。
夫も私もお金がなかったのです…。

 

続きを読む

夫婦別の結婚指輪 ペアじゃない でもペアに見える | 沖縄A様 口コミ

鍛造 結婚指輪の専門店ジュエリーコウキ
新潟県長岡市の工房で職人が手作りします

手作りと言っている結婚指輪は全国に沢山ありますが
鍛造という技術で作る手作りの結婚指輪は全国各地を
探してもほとんど存在しない希少価値の高い結婚指輪。

鍛造(たんぞう)という日本伝統技法で指輪を作ります
鍛えて造る指輪ですので鍛造リングと言われています。

一般的に手作りの指輪といえばロウから指輪の原型に
なる型を作って溶かした地金を型に流して作る製法や
セミオーダーのようにデザインを選ぶものが主流です。

しかしジュエリーコウキ2代目の私がする製法は鍛造
鍛えて造るという意味から鍛冶で鍛錬をして作ります
鍛冶で鍛錬した指輪は密度が濃くなり頑丈になります。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は30年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は極めて少人数です。

市場全ての結婚指輪の中で、鍛造のオーダーメイドで
作った結婚指輪は僅か1%未満しか存在しないんです。

鍛造オーダーメイドの指輪をブログで発信しています
鍛造の制作工程や鍛造の結婚指輪をご紹介しています。

ジュエリー職人

先輩カップルさんの体験談、口コミです

結婚指輪の専門店という事で結婚指輪に関する記事を
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

先輩カップルさんの結婚指輪にまつわるエピソードを
募集してブログにアップしておりますので結婚指輪に
関する為になる有益な情報を発信をするのが目的です。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚指輪の購入を考えているカップルさんに
参考になるような内容だと思いますのでご覧ください。

※当店で購入されていない方の体験談を募集しました
全国各地のカップルさんの話を聞きたかったからです。

 


沖縄県 A様からご投稿を頂いたエピソードです

ご投稿を頂いた方の結婚指輪の素材はシルバーです

デザインは夫婦で別のものにしたそうですが理由が
男性用の指輪のサイズが大きいので華奢な女性用の
リングと見た目の幅が合わなかったそうなんです。

そこで別々のデザインですが素材を同じものにして
見た目の幅を合わせてシンプルな形にしたそうです。

指輪選びからデザインを決めるまでの実際の体験談
沖縄県 A様の口コミのエピソードをご覧下さいませ。

=================================

 

題名

【ペアに見える別々のシルバー結婚指輪】

 

投稿者 沖縄県 A様 女性

 

私は5年前2018年に1つ年下の男性と結婚しました。
私は25歳、彼は23歳でした。

若いカップルだった事、また私に結婚指輪に
関するこだわりがあまり無かったこともあり、

ブランドにこだわらず良いのが見つかったら
それにしようと決め指輪探しはスタートしました。

沢山悩んだ末に購入した指輪は
東京の御徒町で購入しました。

その時、私の仕事の客先の方が
指輪やアクセサリー類を買うなら御徒町が
良いよと教えてくれたのがきっかけでした。

 

【結婚指輪 お揃いではない】

私たちが買った指輪は結婚指輪ではあるのですが、
実はお揃いの指輪のセットではありません。

お互いに気に入った指輪をそれぞれ
購入してそれを結婚指輪としています。

なぜそのような事になったのかといいますと、
私の主人の指が太すぎたからです。

私の指の太さに合わせて指輪を選ぶとします。
そうするとセットで売っている男性用の指輪を

彼がするとまるで糸が巻いてあるみたいに
小さく、細く、見えてしまうのです。
これは店員さんも失笑していました(笑)

逆に彼が好みの彼に似合うような
太さの指輪をつけると、

今度は私の方がこんなゴツイ指輪は結婚指輪
とは呼ばないよ!!!というような状況でした。

なので私たちの結婚指輪は夫婦で別々の
デザインの物を購入し身につけております。

 

ペアじゃない指輪でも似たデザイン

別々のデザインといってもそこは御徒町の
宝石店ですので種類が本当に沢山ありました。

2人でパッと見ただけでは別の指輪だと
わからないような物を選ぼうと決め、
シンプルなシルバーの指輪にしました。

つけたときにお互いの指にしっかり馴染む、
且つ細さが同じくらいの尺度で見えるような

サイズ感の指輪を沢山の種類のなかから熟考し、
考えに考えて選びました。

結婚指輪 シルバー シンプル 細い

続きを読む