鍛造リングとは?鍛造リングの特徴は?鍛造プラチナ結婚指輪 作り方

鍛造リングの専門店、ジュエリーコウキです
2代目の私、池田が書く指輪作りブログです

ジュエリーコウキの2代目、池田と申します
日本伝統技法の1つ、鍛造を父から受け継いで
宝飾職人歴29年になるベテラン宝飾職人です

当店1番人気の商品は鍛造で作る結婚指輪です
鍛造リング専門店なので、他の鍛造ジュエリー
も作っていますが鍛造の結婚指輪は大人気です

鍛造は鍛冶で鍛えて造る日本伝統技法の1つで
密度がまして頑丈になるので毎日ずっと着ける
結婚指輪には向いているのが人気の理由ですね。

新潟県長岡市の田舎にある小さい宝石店ですが
嬉しい事に全国から鍛造の結婚指輪のご依頼を
たくさん頂いており毎日が充実しております!

小さい店&小さい工房でコツコツと作っており
制作時間がかかりますが宜しくお願い致します
早速、プラチナの鍛造の結婚指輪のご紹介です

【鍛造のプラチナ結婚指輪】

鍛造 結婚指輪

【プラチナ鍛造リング 作り方】

上のリングは、鍛造のみで作った結婚指輪です
素材がプラチナなのでプラチナ鍛造リングです
金槌で叩き上げた槌目(つちめ)が最高ですね

自分で言うのも恐れ多くて恐縮ですが(汗)
ここまでの鍛造レベルは滅多にないと思いますw
鍛造に対しての想いと技術は誰にも負けません!

本日のブログでは、槌目の結婚指輪が完成する
前の段階、リングの形になるまでをご紹介します
槌目の入れ方は、別の機会に書きますね(^ω^)

ジュエリーコウキは
鍛造リングのブランド

本当に鍛造リングは人気で一年中作っています
1987年の創業当初から鍛造で制作しております

鍛造ジュエリーは専門設備と専門道具、そして
熟練した鍛造技術を持った職人がいてこそ可能
鍛造ジュエリーは極一部の専門店しかないです

鍛造ジュエリーを作り続けて29年の
私、池田が鍛造リングについて語ります!

鍛造リングの作り方や、鍛造のメカニズムなど
メリットやデメリットなど他では聞けない事を

鍛造を愛しているプロだからこそ鍛造リングを
詳しく解説していきたいなと思います(^ω^)

プラチナをバーナーで溶かす

鍛造プラチナ結婚指輪の制作工程

プラチナの溶解(ようかい)作業の画像です
溶解とは、地金を溶かす作業の事を言います

指輪を作るのに必要になるプラチナの重さを
計算をして割りだして、溶かして塊にします
ちなみに、プラチナの融点は約1770度です

1800度以上もの炎が出せる酸素バーナーで
プラチナを溶かします。酸素とガス、火口を
調節すれば1800度以上の炎が出るんですね。

溶かしたてのプラチナ

溶かしたてのプラチナは、凄いエネルギーを放ち
眩しい光を肉眼で見ると目が焼けて危険です(汗)
溶解作業の時は、必ず溶接ゴーグルを着用します

見るだけでも危険な溶解作業ですが、近づいても
凄く危険で速攻で火傷をします(熱風が凄いです)

最悪の場合、直接プラチナに触れてしまったら
肉が一瞬で溶けて(焼け焦げて)しまいます(涙)

写真では作業の様子が分かりにくいですので
動画でアップしました!作業をご覧ください

 

私は昔、溶解作業中にプラチナが何かの拍子に
破裂(爆発)して、真っ赤な小さい火の玉が手に
飛び散った事がありますが、大火傷になりました

ちょっとした気のゆるみが大きな事故を招くので
気を引き締めながらしないと本当に危険なんです。

冷めたプラチナ

鍛金作業のスタート(鍛冶作業)

溶かしたプラチナはこんな形です(*´ω`*)
まるでドラゴンクエストのメタルスライムみたい
コロコロ丸くて可愛い容姿をしていますよね(笑)

ここから金床や角床と呼ばれている金属を叩く
専用の鉄板台にプラチナを置いて金槌で叩きます

鍛える地金と書いて鍛金(たんきん)と言います
効き慣れた言葉で言うと、鍛冶(かじ)ですね

地金とは、これから作るジュエリーの素材の事で
例えばゴールドリングなら、地金はゴールドです
今回はプラチナリングなので地金はプラチナです。

プラチナの鍛造

鍛えた地金で造る事を 鍛造(たんぞう)

似たような専門用語ばかりで困りますよね(汗)
鍛金 鍛造 どちらも「鍛」という言葉があります

簡単に説明をすると地金を鍛えるのが鍛金の事で
鍛金で鍛えられた地金で造る事を鍛造と言います

鍛造リングとは、鍛金で鍛え上げたプラチナで
リングを作るので鍛造リングと呼びます(^ω^)

鍛造リング 作り方

筋トレのように地道に続ける

プラチナを鍛え上げるのはは筋トレに似ています
プラチナが一気にマッチョになる訳ではなくて、
一歩一歩の地道な作業を続ける事で鍛えられます

鍛造リングを作るうえで1番重要な作業が鍛金
この作業なくして鍛造リングはありえません!

鍛造リングを作る工程で、デザインによっては
この作業が1番長い作業になる事もよくあります
鍛金を粘り強く地道に続ける事で地金が育ちます。

プラチナを鍛える

四角形に整えながら伸ばす

大きなハンマーで地金をガンガン叩いていきます
しかし適当に叩いている訳ではないんです(^ω^)

あえて四角形になるようにプラチナを整えながら
ハンマーでガンガン叩いて長さ自体も伸ばします
四面を満遍なく叩く事でバランスよく鍛えられます

なぜ四角形にするのかと言うと、四面を満遍なく
叩くという理由の他に長さを伸ばす事でこれから
作る鍛造の結婚指輪のサイズ分が必要なんですね。

プラチナの焼きなまし

焼きなまし

地金(プラチナやゴールド)を叩き上げる事により
地金が育ちますが叩くだけではなくナマシ(焼く)
も同時に繰り返します「焼きなまし」という工程

金床にプラチナを置いてハンマーで叩き続けると
ハンマーと金床に挟まれた地金は締まり続けます

締まり続けた地金は硬くなり、同じようにしても
地金の育ちが悪くなるので焼きナマシでプラチナ

の硬さをリセットします。焼きナマシをした地金
は柔らかさが戻るのでまた叩けるという理由です。

鍛造リングの特徴

鍛造リングの特徴は、ズバリ強度が強い事です!
なぜ鍛造リングは強度が強いのかという説明です

ハンマーで叩いて、炎で焼きナマシをする鍛金を
時間をかけて何度も繰り返して行う事で地金中に

ある微量な「ス」と呼ばれる空気を放出させて、
更に地金の粒子を締め上げて、密度が増すんです

密度が増したプラチナは粘り強くなり強度も増し
リングが変形しずらくなる鍛造リングとなります
これが鍛造リングの最大の魅力という事ですね!

※一般的な出来合い(既製品)のリングは
ほぼ鋳造(ちゅうぞう)という製法で作られた
リングです。既製品のリングの99%以上は
鋳造です。鋳造製法も詳しく説明いたしますね。

プラチナをナマス

鋳造リングとは?

鍛造は「」の文字が入っていますので単純に
鍛えて造るから鍛造だと説明をさせて頂きました

鍛造リングと鋳造リングは作り方が全く違います

鋳造(ちゅうぞう)は「」の文字が入っていて
鋳る(いる)と読むんですが、鋳るという意味は
溶かした地金を型に流し込む事を鋳ると言います

分かりやすく説明をすると、予めに用意をした
リング型に溶かした地金を流して形にするんです

型に流し込むので大量生産も可能という事なので
ほとんどの既製品は鋳造で作られた物なんですよ。

プラチナをナマス

手作りリングが全て鍛造ではない!

これは勘違いされているお客様が多いんですが
手作りの指輪=全てが鍛造ではないという事です
鍛造とは地金を鍛えて造るから鍛造と呼ぶんです

手作りの指輪でもキャスト製法といって鋳造の
手作りリングがあるんですね。分かりにくいと

思いますが、ワックスという柔らかいロウ材で
リングの型を作って、その型に流す製法ですね

下の画像で、私が手で持っている青いモノが
リングの原型を作る為のロウ材(ロウワックス)
真ん中がくり抜いてあるのは指輪の形という事です。

指輪 ロウワックス キャスト

これがキャスト製法(鋳造リング)

上の青いロウ材を削ってリングの形を作ります
このタイプの手作り指輪は鍛造ではありません
鍛造リングは地金を直接 叩いて削って作ります

同じ手作りリングでも地金から作る鍛造タイプ、
リングの型をロウで作って鋳造をするタイプの
2種類の手作りのタイプがあるという事なんです

ロウで作るタイプは鍛造リングではありません
ロウワックスで指輪の原型を作るという事です

作った原型に、溶かしたプラチナを流し込んで
固める製法ですので地金の密度も高くないです。

※鍛造リングは極一部の専門店しか作れません
お店のスタッフに聞いてみて、販売をしている
リングが鍛造か鋳造か聞けばすぐ分かりますよ!

プラチナを鍛造する

板状に整えていく

鍛造リングの作り方に(鍛造の結婚指輪に)
話は戻りますが、金槌で四角形に成形された
プラチナが今度は薄い板状になってきました

鍛金作業は慌てずに、じっくりと地金と向き合い
叩きと焼なましを繰り返して金槌と手から伝わる
地金の今現在の感覚を、脳と体で感じる事が重要

自分もこの独特な感覚が分かるようになるまで
相当な年月がかかり(相当な数をこなしました)

おかげ様で今は、鍛冶作業が指輪作りの中で
1番大好きな作業です。叩く音、伝わる衝撃、
地金が育つ感覚、そのどれもが凄く魅力的です!

鍛造リングの素材

結婚指輪の幅と肉厚、サイズになる

実は、これから作る結婚指輪の幅の太さと厚み
になるまで鍛冶で板状に伸ばしていたんですね
※結婚指輪ですので2本分のサイズも必要です

全ての鍛造リングを作る工程で、幅が広い指輪
の場合はもっと幅の広いプラチナ板を作りだし

結婚指輪の幅が狭い場合は、もっと幅の狭い
プラチナ板を作っていくという流れになります

このような流れで鍛造の結婚指輪は作られます
指輪の形になる前から超こだわるのが鍛造です。

ペア 鍛造リングの作り方

同じ素材から同じ結婚指輪を作る

1つの同じプラチナから結婚指輪を作ります

同じプラチナから2つの結婚指輪を作る事で
お二人の絆や愛情を、同じ素材のリングから
感じられるようにこの製法にこだわっています

このやり方は鍛造をしている専門店であっても
かなり手間がかかるので超レアだと断言します
当店みたいに小さい店だからこそ対応できます!

自分と親父の二人だけで作っている小さい工房
という事で、小回りが効きやすいので出来ます。

鍛造リングの作り方

いよいよ結婚指輪の形になります

ここまでの工程を見て頂いて相当なこだわりを
指輪作りに注ぎ込んでいるのが分かりますよね

丹精をこめて鍛え上げたプラチナが、いよいよ
結婚指輪の形になっていく工程ですね(^ω^)

丸棒という鉄棒に、プラチナ板を押し当てて、
木槌で板を叩きながら巻き付け丸く成形します
丸棒が丸い円柱なので綺麗な円に仕上がります

丸棒は先端が細くなっていて根元が太いんです

指輪サイズの1号~30号まで対応しています
丸棒の1番先端が1号で、1番根元が30号です
お客様のサイズによって丸める位置が違うんです。

鍛造リングの溶接

鍛造リングの溶接方法

丸くなったプラチナリング、溶接で繋げます
溶接の事を、この業界ではロウ付けと言います

当店では共付け(ともづけ)とも言っていますが
今回のプラチナリングと同じ地金を薄く伸ばして

丸めたリングの合わせ隙間に挟み込んでリングも
地金も一緒に溶かして完全に融合させています!

動画で共付け作業の様子をご覧ください
プラチナリングが真っ赤になって凄いです(^ω^)
溶解作業と同じで肉眼では眩し過ぎて見れません

 

なぜ、溶けにくい同じ地金で溶接をするのか?

当店で結婚指輪を作る場合は、必ず共付けですね
もちろん溶けやすい弱いロウ地金もありますが、
溶けやすいという事は強度も弱くて変色もします

溶けにくい結婚指輪の素材を、そのまま使う事で
地金の相性も良いので変色もなく強度も強いです
ただ技術的に難しく、指輪が溶ける場合もあります。

鍛造 結婚指輪 幅広

鍛造リングのサイズ直し

鍛造リングはサイズ直しが出来るのかどうか?
実際、サイズ直しを心配するお客様は多いですが
全く問題なく鍛造リングもサイズ直しが可能です

ロウ付けと同じ工程でサイズ直しも行いますので
サイズが変わっても対応できるのでご安心下さい
基本的に鍛造リングのメンテナンスは大丈夫です。

 

今回のブログでは鍛造リングについて語りました

鍛造リングのメリットは凄い事が分かりましたね
鍛造リングのデメリットは考えても思いつきません
デメリットが思いつかないほど鍛造の魅力は凄い!

いや、1つあるとすれば手間がかかる事くらいかな
価格も多くの皆さまに届けたいので安くしています
この機会に本物の鍛造リングを是非どうぞ(^ω^)

世の中の結婚指輪やリングはほとんどが鋳造リング
全体の99パーセント以上が鋳造製法という事です

鍛造リングとなると全体の約1パーセント余りです
そんなにも希少な鍛造リングを本当に広めたいです

最後に、こだわりの鍛冶作業を動画でご覧ください
金槌とプラチナが織りなす衝撃音とエネルギーを!

 

=================================
指輪作りの制作日記をご覧頂いて、工程に納得をしてから
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです
真心をこめて1つ1つ手作りをする本物の結婚指輪ですよ

お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。

ネット販売はコチラから→ジュエリーコウキ ヤフーショップ

結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
==================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA