鍛造 プラチナ結婚指輪に槌目加工!シンプル 平打ちリング 3mm

鍛造の結婚指輪の専門店ジュエリーコウキ
工房で1つ1つ鍛造で指輪を手作りします

鍛造(たんぞう)という製法は日本の伝統技法の1つ
鍛えて造るという意味で鍛錬しながら指輪を作ります。

この技術は昔から受け継がれてきた日本の伝統技術で
代々鍛造技術を継承してきた宝飾職人しか作れません。

近年、鍛造という製法が注目されて鍛造の結婚指輪が
増えてきましたがほとんどは鍛造ではなく鍛造風です
鍛造に似せて作る鍛造風は本物の鍛造と全く違います。

例えばですが機械で地金をプレスして圧縮をする製法
こちらは機械で圧縮をする圧縮リングで違う鍛造です
昔から伝わる本物の鍛造は鍛冶で職人が手作りします。

ちなみに本物の鍛造で手作りをした結婚指輪は全体の
結婚指輪の1%未満しか存在しない特別なリングです
当店は全国でも数少ない本物の鍛造リング専門店です。

ジュエリー職人

こんにちは (*´Д`)

当店ジュエリーコウキの二代目で宝飾職人歴29年です。

私、池田が師匠である父から代々受け継がれてきた鍛造
という技術を継承して工房で1つ1つ手作りしています。

鍛造とは画像のように金槌で地金を叩いて鍛える鍛冶で
手間をかけながら指輪を手作りしていくという製法です。

鍛冶で鍛錬をされた指輪は、密度が増して強靭な指輪に
育ちますので変形や歪みや傷や衝撃に耐えられるんです
鍛えて造る指輪という意味で「鍛造リング」と言います。

【鍛造 結婚指輪 槌目加工】

日本伝統技法の鍛造で作り上げたプラチナ結婚指輪
シンプル平打ちリングに鎚目を打ち込んだデザイン

これからブログでご紹介をする鍛造の結婚指輪は
神奈川県川崎市のお客様からのご注文を承りました
制作のご依頼を頂きありがとう御座いましたm(__)m

ちなみに鍛造とは後程、詳しくご説明いたしますが
簡単に言えばプラチナを鍛えて指輪を作るという事
普通のジュエリーショップでは出来ない製法ですね

結婚指輪のデザインを説明させていただきましたが
実際に作った指輪の写真を見たほうが早いですよねw
すでに完成しておりますので先にアップいたします!

結婚指輪 槌目加工

【槌目の結婚指輪】

槌目(つちめ)という金槌と鏨で打ち出したデザイン
ハンマーや鏨で打つ模様は唯一無二の模様になります

こちらの槌目の結婚指輪が出来上がるまでの工程です
手作りならではの繊細な制作過程は、まり見る機会が

ないと思いますので分かりやすいように書きますね!
それでは記事の最後まで宜しくお願い致します(^ω^)

 

槌目プラチナ結婚指輪 鍛造の製造工程

鍛造の手作り結婚指輪は溶解から始まる

結婚指輪に関わらずエンゲージリングやペアリングも
この溶解(ようかい)という作業からスタートします
溶解とは地金を溶かす作業のこと。地金 = 指輪の素材

今回のリングの素材はpt、プラチナリングですので
指輪を作るのに必要な重さのプラチナを溶かします
結婚指輪はペアリングですので2本分必要になります

溶解 プラチナ

プラチナの溶ける融点は約1770度

それ以上の強烈な火力が出ないと溶けないですので
強力な炎がだせる酸素バーナーで地金を溶かします

写真でも分かると思いますが、凄く眩しいんです
まるで太陽のような強烈なエネルギーを感じますね
溶接用のゴーグルで作業をしないと目が焼けます(汗)

プラチナ 溶ける

熱量も超すごいので、火傷にも注意が必要ですね~
直接、触らなくても近くに指があると火傷をしますので
あと溶かし方によっては空気が入り爆発もします(涙)

こんなにも凄いエネルギーを放つプラチナは凄いです
ここから地金と向き合い1対1で鍛冶作業に進みます!

指輪鍛冶

刀を作る刀鍛冶のような工程

溶かして1つの塊となったプラチナを鍛えていきます
鍛えて造るという事で、鍛造(たんぞう)と言います
金槌でプラチナ塊を何度も何度も叩いて鍛え上げます

地金を絞める(シメル)とも呼ばれる鍛冶作業
刀を作る刀鍛冶とすごく似ていて共通点も多いんです

角床と呼ばれる鉄台に溶かしたプラチナ塊を置いて
ハンマーでガンガン叩いて、炎でナマス(焼き入れ)

そして水に入れての繰り返しで密度が増していきます
手間暇は凄くかかりますが地金が上質に育つんですね
そんなプラチナで手作りする結婚指輪、物が違います!

 

動画でじっくりと鍛冶作業を見て下さい!
こんなにもエネルギッシュな作業なんです
豪快なのに繊細で緻密、奥深い作業ですね

 

鍛冶作業で板状に伸びたプラチナ

動画のように金槌で叩いて炎で焼いての繰り返しで
プラチナ塊を写真のように板状に伸ばしていきます

スライムみたいな形だった塊がこんな形になりますw
板状に伸ばしたプラチナは、きちんと計算通りです
やみくもに伸ばしている訳ではなく理由があります。

プラチナ板

ペアリングのサイズに必要な長さ

そうなんです。結婚指輪はペアリングですよね
という事は2本分のプラチナリングの長さが必要!

例えば男性のサイズが15号で女性が10号の場合
ペアリングに必要な長さは約11.5cm必要になります
指輪のサイズによって変わるので計算が必要なんです

指輪サイズは、指の大きさだけではなくて他のサイズ
※例えばリングの幅の太さだったり肉厚だったりです
そのサイズも金槌で調節しながら成形して伸ばします。

結婚指輪 鍛造 作り方

同じプラチナから結婚指輪が誕生!

ここまでの作業工程を見て頂いて分かるかと思います
2人分のプラチナを溶解した所から始まっていますが
同じ1つの素材から2つのプラチナリングを作ります

今回は結婚指輪ですが、ペアリングでも工程は同じで
同じ素材から誕生させる結婚指輪は感動的ですよね!

お互いのプラチナリングから愛情や絆を感じられます
この工程は鍛造技術がある店で、しかも小回りが利き
融通が効く当店のような小さい工房しか難しいですね。

鍛造の結婚指輪 制作過程

リングの原型に刻印を入れる

ペアになったプラチナリングの原型に刻印を入れます
プラチナリングの内側になる面に入れる事になります

ジュエリーコウキでは鍛造ハンドメイドで制作をした
ジュエリーには2種類の刻印を入れております<(_ _)>

1つはプラチナ900を証明するpt900の刻印と
もう1つはジュエリーコウキの鍛造製を証明するjk
どちらの刻印も、証明をする為の大切な刻印ですね。

結婚指輪 鍛造 刻印

リングになるように丸める

プラチナリングのベース板に刻印を2つ打ち込んだら
丸いリングの形状になるように丸めていきます(^ω^)

丸棒という棒にプラチナ板を押し当てて、木槌で
板を叩きながら丸棒に沿って丸めていくという流れ

他にもリングの形状に曲げていく方法はあるんですが
自分は、この方法が1番綺麗に丸まるのでこれですね。

鍛造 プラチナリング 作り方

合わせた口に隙間が出ないように

地金の板を丸めて合わせると、合わせ口ができます
ここの箇所に隙間があると駄目なので隙間ゼロに!

なぜ隙間があると駄目なのかというと、ロウ付け
という溶接をした時に隙間があると不具合が出ます

具体的にいうと、隙間が溶けたりヒビが入るんです
完璧な溶接をしたいのであれば隙間はゼロにします。

プラチナ鍛造リング 作り方

共付け(ともづけ)

溶接作業~この作業が完了するとリングになります
鉄工所などの溶接と違う所が多いし、似ている所も
多い溶接作業ですが、ここが違うというのは共付け

共付けとは、結婚指輪を手作りで制作途中に地金の
一部を抜いて、薄く伸ばしてロウにして挟みこんで
約1800度の炎でロウもリングも同時に溶かします

ロウとは、地金同士をくっつける接着剤のような役目
接着剤と一言で言っても、イメージと全然違って、
溶かして一体化させるので表現が難しいですね(;´Д`)

ファイヤアアアアア-!!

共付けと、ロウ付けの違い

一般的にリングを溶接する事を、ロウ付けと呼びます
こちらは溶けやすい地金を使って溶かすんですよね
プラチナリングよりも格段に溶けやすいので簡単です

逆に共付けは先程、説明したようにプラチナリングと
同じ素材で溶かすのでロウも指輪も溶けるので難しい

しかし、同じ素材で溶接するので地金の相性が抜群で
粘り強さを発揮するので強度にも強いのでお勧めです
私が制作する鍛造の結婚指輪はすべて共付けなんです!

鍛造プラチナリング 槌目加工

サイズ調節は手作りだからこそ
細かく対応!サイズ直しも可能

結婚指輪のサイズ合わせは、結婚指輪だからこそ重要
人生で1番長くする指輪だという方が最も多いんです

もちろん長年経って指のサイズが変わる方も多いので
サイズ直しのメンテナンスも当然、可能なのですが
指輪を作ったばかりにサイズ直しはしたくないですよね

そこで、手作り結婚指輪はサイズに細かく対応します
手作りだからこそ融通を利かせてお客様の指に合わせ

細かくサイズに対応します(0.5号単位でも可能で
それ以上に細かい単位でも合わせますのでご安心を)

通常はこの作業の時にリングのサイズを完全に伸ばし
合わせますが、今回の手作り結婚指輪のデザインは
打ち出しで、まだ叩くので小さ目のサイズにします。

女性用の結婚指輪にダイヤを入れる

女性用の結婚指輪にダイヤモンドを1ルース入れます
伏せ込み、という石留め方法で入れるので位置を決定

プラチナリングの真ん中にダイヤモンドを入れるので
リングのセンターになる部分にドリルで穴を開けます

ダイヤと同じサイズのドリルで穴を開けたい衝動に
駆られますが同じ大きさだとNG!ダイヤが抜けます
そこで、ダイヤのサイズよりも小さく穴を開けます。

槌目リング

鏨でプラチナリングに鎚目を打ち出す

いよいよ今回の鍛造の結婚指輪のメインデザイン
打ち出す槌目をプラチナリングに打ち込みます!

鏨(タガネ)という細工専門の道具があるのですが
タガネにも叩くタイプ、削るタイプ、彫るタイプと
大まかに3種類です(細かく言うときりがないので)

今回のタガネのタイプは「叩く」専用のタガネです
鏨は貴金属のパーツ専門店でも販売をしていますが

ジュエリー職人が自分が使いやすいように作ります
完全なオリジナル鏨を使う事が、意外と多いんです!

槌目 リング 入れ方

ダイヤの石留めをしながら打ち出す槌目

プラチナリングに鏨で打ち出す槌目を入れますが
その時にダイヤも穴に収めて(穴を調節します)
鏨で打ち出し模様を打ちつけながら石留めもします

伏せ込み留め(レール留め)はダイヤ周りの地金を
叩いて伸ばしてフチで留める方法なんです(^ω^)

※爪留めと違い全面をフチで留めるので取れにくい
デメリットとしてはフチで留めるので小さく見える
石留め方法は、作り手の私が判断して選んでいます。

槌目リング ダイヤ

打ち出す槌目模様は2つとない

プラチナリングの表面をタガネで打ち込んで出す
独特な槌目なので、同じ模様は2つとありません!

その理由はタガネの形や硬さや大きさ、打ち込む
向きや位置、打ち込む力加減、全てが異なるからで
同じ槌目を出す事自体が難しいというのが理由です

また、打ち出し模様を上手に重ねて打つ事によって
凹凸に深みや奥行、立体感など出るので不思議です
それらが偶然に噛みあって深い味わいが出てきます。

※打ち出しをしながらサイズ調整も同時にします

槌目 結婚指輪 プラチナ

ジュエリーコウキ自慢の打ち出す槌目

作り手の私が言うのもあれですが槌目が完璧です!
本当にパーフェクトな槌目です!(自画自賛ですw)

適当に打ち付けると、こういう槌目にはなりません
打ち出し模様のバランスを考え打っているからです

それとこれだけ金槌やタガネで打ち込んでいるので
プラチナが締まり密度が増し丈夫で頑丈になります
鍛冶の時点で締まっていますが更に締まるんですね。

プラチナリング 3mm

プラチナリングの幅を削って揃える

これこそ鍛造リング!という位に叩きまくりました
叩きまくったのでプラチナリングの幅が出ています

しかも金槌で叩いた分には金槌の叩き面がある程度
広いのでリングの幅も均等に広がっていくのですが

鏨の場合は細いので面積も小さく、打ち込む箇所で
幅が広がったり広がらなかったりとデコボコになり

プラチナリングの幅がバラバラになってしまうので
ヤスリで丁寧に両側面を削って幅を合わせていきます。

槌目加工 結婚指輪 プラチナ

リングの角を落として優しい着け心地に

プラチナリングの側面を削ると側面に写真のような
ギザギザ尖った角が出てきます(バリと呼びます)

この鋭利な角、バリが危ないんですよね(;´Д`)
ノコギリ刃のように細かくギザギザしているので

指が当たるとスパッと簡単に切れてしまうんです
作業をするうえでも怪我をするので角を削ります

そして、完成した時のイメージと着け心地を考えて
結婚指輪の角を落として着け心地を良くしていきます。

プラチナリング 角落とし

手で作る鍛造の結婚指輪 着け心地が良い!

私が手作りする鍛造リングは結婚指輪に限らず婚約指輪も
ファミリーリングも、ピンキーリングも全て着け心地が
良くなるようにリングの内側を丸く削っています(*´ω`*)

1つ前の作業でプラチナリングの着け心地を良くする
為にリングの両方の角を落としましたが次は内側です
リングの外側も内側も角を落とす事で滑らかになります。

内甲丸リング プラチナ

内甲丸リングに仕上げる

このようにリングの内側を楕円形に丸める仕上げ方を
内甲丸(うちこうまる)リングといいます

指の形に優しく合うように(フィットするように)
リングの内側を楕円形に削って滑らかさを出すんです

※丸め過ぎは隙間が生じるのでNG、楕円形がベスト!

かといって平面だと面積が多くて、きつく感じます
その間をとって楕円形にする事でフィット感が出ます

写真のように指輪の中を丸める事により着け心地の
良さだけでなくて汗や水分なども抜けやすくなります。

サンドペーパーでリングの傷消し

サンドペーパー = 紙ヤスリ

一般的な紙ヤスリではなくて耐水性の紙ヤスリです
水をつけながらプラチナリングの小傷のある部分を
擦ると、水と研磨砂が混ざり傷の奥まで浸透します

ヤスリで削るリングの彫金作業は目の細かいヤスリ
だったり、目の荒いヤスリだったり色々と使うので

深い傷、細かい傷など、傷の形が様々なんですよね
そこで耐水性の紙ヤスリが傷消しに適しているんです。

結婚指輪 つや消し プラチナ

シリコンポインターで仕上げる

耐水性の紙ヤスリで2本のペアリングを仕上げたら
次の仕上げ工程はシリコンポインターを使用します

シリコンポインターは分かりやすく言えば研磨ゴム
紙ヤスリで擦って傷を消しましたが、次は紙ヤスリ
で擦って出来た「小傷」を消していくという作業

大きくて深い傷から~浅くて細かい傷にしていく
段階を経ていきながら徐々に傷を消していくんです。

 

リューターという機械を使っています

研磨ゴム(シリコンポインター)をセットしている
ペン型の機械を、リューター機と言います(^ω^)

歯医者さんが使っている例のキュイーンと高速に
回転する機械とほとんど同じ機械だと思って下さい

あのキュイーンという音が怖いですよね(涙)
リングを磨いているのに歯を削っているようなw
ヒザをガクガク震わせながら指輪を磨いていますw

プラチナリング 鏡面

プラチナリングの鏡面仕上げ

シリコンポインターでリングを磨くと光ってきます
しかし優しい光沢という感じで鏡のようではないです

プラチナは鏡のように反射するくらいに光るんです
鏡面仕上げと言うのですが、ヘラ掛け(へらがけ)
という仕上げをすると鏡のように反射するんですね

ヘラ棒という道具を、結婚指輪の磨きたい部分にあて
強く押しながらプラチナの表面を潰していくんです
潰した所から鏡面が生まれます(昔からの手法です)

プラチナリング 光らせ方

バフ掛けで仕上げれば鏡面の完成

バフという磨き布(磨き紙)で最終磨きです
ヘラ掛けをするとヘラの跡(ヘラで押して潰した跡)
がプラチナリングに残るのでバフで磨いて消します

バフの大きさや形も様々です

結婚指輪の全面をバフで磨く場合はバッファーの機械
今回みたいに内側だけ磨くにはリューター用のバフ
結婚指輪のデザインや特徴に合わせてバフで磨きます。

槌目加工 結婚指輪

槌目の結婚指輪にマット加工をして完成!

外側は白いマット加工、内側はピカピカの鏡面仕上げ
光沢とマット加工が魅力のコンビネーション結婚指輪

打ち出した槌目をツヤ消しにする事で凹凸が際立ちます
同時に、マット加工がダイヤの輝きを引き立たせます

そして結婚指輪を使い込むほどに、打ち出しの凹凸に
色彩の変化が表れてくるのが打ち出し模様の魅力です

凹んだ部分はマットのまま残り、凸の部分は摩擦や小傷
で光ったり凹凸の形が変化したりと見た目が変化します
金槌で打つ鎚目も魅力ですが鏨の打ち出した槌目も魅力。

結婚指輪 鍛造 槌目

手作りをした鍛造の結婚指輪の詳細

○素材 プラチナ900(pt900)
○太さ ペアで共に3mmの幅
○肉厚 ペアで共に1.6mmの高さ
○形状 平打ち(フラット)
○模様 打ち出した槌目
○仕上げ マット加工
○宝石 女性の指輪にダイヤモンド

結婚指輪 槌目加工 プラチナ

素敵な鍛造の結婚指輪のお仕事をさせて頂きました!
結婚指輪のご依頼を頂きましてありがとう御座います

私が仕事が出来るのは、お客様のおかげです(^ω^)
全国で星の数ほどあるジュエリーショップの中から
田舎の小さなジュエリーコウキを見つけて頂き感謝です

これからも妥協をしない良い仕事をコツコツとこなして
沢山のお客様にジュエリーコウキを見つけて頂けるように

地道に真面目に指輪作りを頑張っていきたいと思います
本日もお付き合いを頂きありがとう御座いましたm(__)m

=================================

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法

熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。

ネット販売→ジュエリーコウキ ヤフーショップ

結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
==================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA