鍛造 プラチナ 手作り結婚指輪 作り方!シンプルな槌目&桜の槌目

鍛造の結婚指輪の専門店ジュエリーコウキ
工房で1つ1つ鍛造で指輪を手作りします

鍛造(たんぞう)という製法は日本の伝統技法の1つ
鍛えて造るという意味で鍛錬しながら指輪を作ります

この技術は昔から受け継がれてきた日本の伝統技術で
代々鍛造技術を継承してきた宝飾職人しか作れません

近年、鍛造という製法が注目されて鍛造の結婚指輪が
増えてきましたがほとんどは鍛造ではなく鍛造風です

鍛造に似せて作る鍛造風は本物の鍛造と全く違います
昔から伝わる本物の鍛造は鍛冶で職人が手作りします

ちなみに本物の鍛造で手作りをした結婚指輪は全体の
結婚指輪の1%未満しか存在しない特別なリングです

当店は全国でも数少ない本物の鍛造リング専門店です

ジュエリー職人

こんにちは (*´Д`)

当店ジュエリーコウキの二代目で宝飾職人歴31年です

私、池田が師匠である父から代々受け継がれてきた鍛造
という技術を継承して工房で1つ1つ手作りしています

鍛造とは画像のように金槌で地金を叩いて鍛える鍛冶で
手間をかけながら指輪を手作りしていくという製法です

鍛冶で鍛錬をされた指輪は、密度が増して強靭な指輪に
育ちますので変形や歪みや傷や衝撃に耐えられるんです

鍛えて造る指輪という意味で「鍛造リング」と言います

 

【鍛造のプラチナ結婚指輪】

さて、鍛造のプラチナ結婚指輪を手作りしていきますが
ご依頼主様は栃木県のお客様からのご依頼を頂きました。

プラチナ結婚指輪のご依頼を頂きありがとう御座います

昔から受け継がれる鍛冶作業で作る本物の鍛造リングは
全国でも極僅かなので全国からご依頼を頂いております。

結婚指輪 槌目加工

鍛造の結婚指輪のデザインは、槌目(つちめ)加工です
槌目とは金槌(かなづち)鏨(たがね)で打ち出します

普通の槌目と違うのがジュエリーコウキのオリジナルで
工具から作っていくので完全オリジナルな槌目加工です

今回はご夫婦で違う槌目加工をしたデザインになります
シンプルな槌目模様と桜の模様をした桜の槌目加工です

早速、鍛造のプラチナ結婚指輪の制作過程をご覧下さい。

 

プラチナ 鍛造 結婚指輪の作り方

ジュエリーコウキで作る鍛造の結婚指輪は1から制作
1からというのはプラチナを溶かす所から始まります

1つの結婚指輪を作るのに、これだけの手間と丹精が
注がれているんだな~と感じて頂けたら嬉しいですね!

プラチナの溶解(ようかい)

まずは結婚指輪ですので、2本の指輪を作るのに
必要なプラチナを計算してから溶かし塊にします

地金を溶かす作業を「溶解」と言いますが
実際は「熔解」という難しい方の漢字で書きます。

鍛造 結婚指輪 プラチナ

プラチナの溶ける温度(融点)は約1770度
それ以上の火力が出る酸素バーナーで溶かします

眩しくて熱いんです!まるで太陽にように!

肉眼では熔解作業を見る事ができないので
溶接専用のゴーグルをつけて作業をします

画像は肉眼で見れますのでご安心くださいね。

鍛造 結婚指輪 プラチナ

プラチナの鍛金(たんきん)

溶かしたプラチナの塊を金槌で叩いて四角形に成形
鍛える地金と書いて鍛金(たんきん)と言う作業

プラチナを角床という台に乗せて金槌で叩きまくり
プラチナを鍛えて上質に育てていく作業になります

分かりやすく作業をお伝えすると鍛冶作業になります

プラチナを育てる?

突然そう言われても意味が分かりませんよねw
大丈夫、詳しく説明をさせていただきます(^ω^)

鍛造 結婚指輪 プラチナ

プラチナが上質に育つ

プラチナを叩きながら四角形に成形していきますが
これは四面から同じように叩く事で意味があります

同じ面を均等に叩く事によってプラチナに含まれる
微量な空気(スと呼びます)をプラチナの外に放出

「ス」が抜けたなったプラチナは粘り強くなります

それだけではなく、金槌で叩きナマス(炎で焼く)
この繰り返し作業を時間をかけて行う事によって

プラチナの粒子が詰まり密度が増していくんです
地金密度が上がったプラチナは強度も強くなります。

鍛造 結婚指輪 プラチナ

プラチナの鍛造(たんぞう)

鍛金で鍛えた地金で、物を造る事を鍛造(たんぞう)

その物とはリングの事ですので鍛造リングと呼びます
私が手作りする結婚指輪は全て鍛造リングです(^ω^)

一般のジュエリーショップで販売されているリングは
鋳造(ちゅうぞう)と言われている鋳造リングです

結婚指輪のデザインの型に溶かしたプラチナを流して
それで指輪の形を作る製法でこの製品がほとんどです

という訳で鍛造はどれだけの手間が必要になるのかが
分かるかと思います。指輪に使う地金が全く違います

鍛造は一部の専門店しか出来ないので希少なんですね。

鍛造 結婚指輪 プラチナ

最終的にプラチナが板状に

鍛冶を続けていくと画像のような板状になります

板状になりますというか板状になるように成形をします
四面を叩いて伸ばして、太さと高さを調節していきます

長くなったプラチナ板ですが、これから作る結婚指輪の
太さ(幅)そして肉厚のサイズになるように作りました。

鍛造 結婚指輪 プラチナ

1つのプラチナから2つの指輪を作る

2つ分の指輪を作るのに必要な長さなので長いんですよ
という事は1つの同じプラチナが結婚指輪になるんです

この作業工程、とっても素敵だと思いませんか(*´Д`)
お互いの結婚指輪から絆やLOVEを感じられるんですよ

仕事などで1日一緒にいる事は難しい事だと思いますが
離れていたとしても同じ素材から作られた結婚指輪という

現実、もうそれだけで十分な安心感を得られると思います
アッチッチ状態ですねw(表現が古くて申し訳ないですw)

pt900 鍛造 結婚指輪

鍛造の結婚指輪 全国で人気上昇!

先程の工程でお伝えしたように1つの同じプラチナで
2つの指輪を作るという事が喜ばれている理由の1つ

お客様からよくお聞きしますが、この工程が魅力的で
羨ましくてジュエリーコウキさんにお願いしました。

そんな嬉しい声が全国から沢山届いているんです(^ω^)

これはもう本当に嬉しくて、どんなに忙しくなっても
この工程は人気だし、求めらているので一生続けます!

結婚指輪 鍛造 プラチナ

リングの形を作る

いよいよ指輪の形になるように作っていきます(^ω^)
2つにしたプラチナの板を丸めていく作業になります

丸め方は職人によって違うので正解がある訳じゃなく
作る職人が丸めやすい方法で丸めるのがベストですね

自分の場合は、写真のように丸棒という棒を使います。

結婚指輪 鍛造 プラチナ

丸棒(芯棒)と木槌の使い方

丸棒とは早い話が鉄棒なんですが、同じ太さではなく
鉄棒の下が太くて先っちょが細い形の鉄棒なんですよ

これは何故かというと、指輪のサイズに合わせて
丸める事が可能なのでこういう形の鉄棒なんですね

という事で結婚指輪の指定されたサイズの鉄棒部分に
プラチナ板を当てて、木槌で叩いて丸めていきます

合わせ口に隙間が出ないように綺麗に丸めるんですね。

結婚指輪 鍛造 プラチナ

共付け(ともづけ)

丸めて指輪の形になったら合わせ口に「ロウ」という
プラチナの地金を挟み込みます(隙間が出ないように)

そして挟んだプラチナを炎で溶かすことで指輪を溶接

このような工程で溶接する作業をトモ付けと呼びます
合わせ口に隙間があるとロウが食い込むので慎重に。

トモ付けはリング本体と同じプラチナを挟んで溶かす
ので融点が同じで難易度が高い難しい溶接になります

しかし頑丈な鍛造リングには頑丈の溶接がベストです!

結婚指輪 鍛造 プラチナ

真円に成形しながらサイズを伸ばす

トモ付けの前にプラチナ板を丸棒と木槌で丸めました

しかし完璧な円ではなくて、多少ですが歪んでいます
綺麗な円、真円になるように金槌で叩いて成形します

真円になった事を確認したら引き続き金槌で叩いて
お客様の指輪のサイズになるように伸ばしていきます

細かく叩けば細かい指輪のサイズにも対応できます

これから槌目や打ち出しすオリジナル槌目も入れるので
予定サイズよりも半番位小さいサイズにしておきます

pt900 鍛造 結婚指輪

槌目(つちめ)を入れる

槌目とは、金槌で叩いた跡を模様にしたもの

シンプルでフラットなプラチナリングの状態ですが
ここに金槌で鎚目模様を入れていく作業になります

打ち出し模様が引き立つように下地として入れます
深い凹凸の鎚目を入れてしまうと、後の打ち出しが

目立たなくなるので打ち出しがしっかり魅せれるよう
槌目の時は画像位の浅くて目立たない槌目を入れます。

結婚指輪 鍛造 プラチナ

鏨(タガネ)で打ち出す槌目加工

打ち出した槌目とは、鏨で叩いた跡を槌目にしたもの
金槌の槌を使って打つ加工方法で金槌で鏨を打ちます

鍛造の結婚指輪のメインデザインは打ち出した槌目

鏨(タガネ)という工具を叩いて槌目を出します
そして男性と女性の結婚指輪で打ち出し方が違います

男性はタガネのみを使った定番の打ち出した槌目です

女性の方は半分は男性と同じタガネの打ち出しですが
もう半分は桜の形をした鏨を使った打ち出しなんです。

結婚指輪 鍛造 プラチナ 槌目

打ち出す槌目模様は偶然の産物

定番の槌目と打ち出した槌目は同じ模様がありません
金槌で叩いてする槌目も、鏨で叩いてする打ち出しも

工具の形、位置、向き、角度、打つ力加減ですべてが
違う模様になるんです(似ていますが実は違います)

そして、その模様を重ねる事によって模様に深みと
奥行き立体感などが加わり更に奥深い模様になります

そのような事から同じ模様は絶対に作れないんですね

金槌の槌目から鏨の槌目を打ち出す過程
の動画がありますのでご覧くださいませ。

 

次はオリジナル 桜の打ち出しを入れます

定番のシンプルな打ち出した槌目を打ち込んだから
女性の指輪だけ半分は桜の打ち出しにしていきます

桜の形をした鏨(タガネ)で打ち付けていきます
こちらの桜の鏨は、私が作ったオリジナル工具です。

結婚指輪 鍛造 プラチナ 槌目

こちらも金槌で浅くつけた槌目の上から入れます
桜の花びらのバランスを考えて配置して打ち込みます

打ち込む角度、位置、打ち込む力で花が変化します
先程のタガネと同じ仕組みですが配置が超重要です!

こちらは重ねて打つという事はしないので見た目の
バランスが大事です(花の位置、間隔、大きさなど)

結婚指輪 鍛造 プラチナ 槌目

1枚1枚、桜を丁寧に入れます

バランス重視で1枚1枚、丁寧に打ち込んでいきます
凹んでいるので失敗をすると元に戻す事ができません

予めプラチナリングの表面に下書きで位置を書くのも
良いと思いますが頭の中でイメージをする事も大切です

というのも下書きをしても、打ち込む力加減で桜の
大きさや深さなどが変化してしまう為に難しいんです。

結婚指輪 鍛造 プラチナ 槌目

指輪の端まで桜を自然に入れる

結婚指輪の中心ばかりに、桜を打ち込むとバランスが
崩れてしまいます(中心に寄り過ぎて違和感が出る)

自然体な模様を出す為には、自然体で入れるしかなく
枠がある事を忘れてバランスよく打ち込む事が必要!

桜の花が、半分や少ししか見えなくなっても大丈夫
逆にそれで自然な感じの動きが出てくるんです(^ω^)

結婚指輪 鍛造 プラチナ 槌目

プラチナリングに槌目を半分づつ入れる

プラチナリングの半分が、定番の普通の打ち出した槌目
もうプラチナリングの半分が、桜の花の打ち出した槌目

どちらの打ち出しもキッチリ50%打ち込まれています
互いの打ち出しが交わる部分もグラデーションで綺麗です

結婚指輪 鍛造 プラチナ 槌目

鍛造の結婚指輪 太さを3ミリに削る

槌目や打ち出しでガンガン叩きまくっている指輪です
ここまで叩くと自ずとプラチナリングの幅が広がります

結婚指輪の完成が3ミリですので、3ミリ以上出た
リングの幅をヤスリで削っていく彫金作業になります

結婚指輪 鍛造 プラチナ

プラチナリングの側面をヤスリで削っていくのですが
両側の側面をバランスよく削っていくのがポイントです

片側だけ集中して削ってしまうと、特に桜の打ち出しが
指輪の端っこまで入っているので消えてしまうからです

端っこにある桜の打ち出しが左右でバランスが合うよう
両側の側面を削って3ミリになるよに調節して削ります。

結婚指輪 鍛造 プラチナ

つけ心地を考えてリングの角を落とす

プラチナリングの側面を削るとバリという角が出ます

バリという角は、削った時にでる鋭利な角なのですが
細かい刃のようになっていて危ないし痛いんです(汗)

ヤスリでバリと落としながら、つけ心地の事も考えて

どのくらいの角落としが指の当たりに優しくなるのか
自分の指で角を何度も触りながら落としていくんです。

結婚指輪 鍛造 プラチナ

つけ心地を考えて指輪の内側を丸くする

とにかく結婚指輪は、着け心地が重要となります

長く指につける結婚の証なので身につける期間も長く
つけ心地が悪いとストレスを背負ったままになります

ストレスを感じないようにする為には、先程のように
指輪の角を落とす、もう1つが指輪の内側を丸くです

内側の角を落としながら全体が甲丸になるように削り
滑らかにして指輪と指が優しく合うようにするんです。

このような仕上げ方が、内甲丸(うちこうまる)です。

結婚指輪 鍛造 プラチナ

鍛造プラチナ結婚指輪 最終仕上げ

超硬ヤスリでの彫金作業が完了いたしました(^ω^)
ここからの作業は仕上げていく最終仕上げに進みます

まずは、耐水性の紙ヤスリで傷を消していく作業です
なぜ耐水性なのかと言うと、水を含ませながら擦ると

水と紙ヤスリの研磨砂が混ざり合って傷の奥まで浸透
していくので、傷が綺麗に擦れて消えやすいからです。

結婚指輪 鍛造 プラチナ

シリコンポインターで滑らかに

リューターの先端に設置する先端工具となります
リューターとは、ペン型工具で高速回転する精密機械

先端に設置したシリコンポインターが高速回転をして

プラチナリングにある細かい傷を滑らかにして消して
プラチナの表面を光沢に磨いていく役目もあります。

Pt900 鍛造リング 磨き方

リューターにも形状が色々あるので用途に合わせて
使っていく事になるのですが、材質は主に2種類です

茶色いシリコンのほうは研磨材が入った研磨ゴムです
水色のシリコンのほうは光沢を出す為の磨きゴムです

どちらも仕上げに使う事で、綺麗な見栄えになります。

結婚指輪 鍛造 プラチナ

プラチナにヘラ掛け(へらがけ)

水色のシリコンポインターで磨くと光沢になりますが
鏡のように反射する鏡面とは程遠い状態なんですよね

鏡面を出すにはヘラ掛けという磨き作業が必要です
ヘラ棒という工具を指輪の磨きたい部分に押し当てて

力を込めて、面を潰すようにして磨いていくんです
そうすると光沢から鏡面へと変化していきます(^ω^)

結婚指輪 鍛造 プラチナ

プラチナにバフ掛け(ばふがけ)

これがプラチナリングの最後の磨き作業となります

バフという磨き布に、磨き油をつけて磨きまくります
バフの形や大きさも様々なので用途に合わせて使います

ガッツリと磨き上げると、まるで鏡のようになります
ヘラ掛けからバフ掛け~これが鏡面仕上げといいます。

Pt900 鍛造 結婚指輪

鍛造プラチナ結婚指輪が完成!

男性は定番の打ち出し模様を使った平打ちリング

女性の半分は定番の打ち出し、もう半分は桜の打ち出し
男性と女性でデザインが異なりますが一体感はあります

今回は結婚指輪をピッカピカの鏡面に仕上げましたが
全体をツヤ消しのマット仕上げをする事も可能ですよ

光沢とはまた違った魅力もありますのでお勧めですね

Pt900 結婚指輪 槌目

質の良い本物の鍛造の結婚指輪

鍛造風の結婚指輪は全国でも沢山存在しておりますが
鍛冶で手作りをする本物の鍛造は全国でも極僅かです。

本物の鍛造は日本伝統技法で先代から継承されていく
技術なので技術を受け継いだ宝飾職人しか作れません
私、池田も先代の師匠である父から受け継ぎました!

質の良い本物の鍛造リングを適正な価格で販売します
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

 

鍛造プラチナ結婚指輪の中でも純度が高い
純プラチナの結婚指輪の作り方は→コチラ

鍛造ゴールド結婚指輪の中でも純度が高い
純金の結婚指輪の作り方は→コチラ

===================================

ジュエリーコウキ【鍛造の結婚指輪】に関しては
お気軽に私、池田までお問い合わせをして下さい

お問い合わせは お問い合わせフォームか
メールや お電話でもご対応しております

「お問い合わせフォーム」
○電話番号 0258-27-1771(日曜は定休日)
○メールアドレス j_kouki_ring@yahoo.co.jp

〒940-2003
新潟県長岡市渡場町2-7
株式会社ジュエリーコウキ

鍛造の結婚指輪の一覧 → ジュエリーコウキ 鍛造結婚指輪

===================================

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪

世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

特に希少価値が高い純金や純プラチナで作った結婚指輪で
鍛造で作った場合は市場の0.1%以下しか存在しません

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法

熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています

だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います
昔から受け継がれてきた「本物の鍛造リング」になります

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私が作る指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです

===================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA