4人家族 ファミリーリング 作り方!同じ素材で 4つの指輪を作成

鍛造の結婚指輪の専門店ジュエリーコウキです
私が工房で1つ1つ鍛造で指輪を手作りします

鍛造(たんぞう)という製法は日本の伝統技法の1つ
鍛えて造るという意味で鍛錬しながら指輪を作ります。

この技術は昔から受け継がれてきた日本の伝統技術で
代々鍛造技術を継承してきた鍛造職人しか作れません。

近年、鍛造という製法が注目されて鍛造の結婚指輪が
増えてきましたがほとんどは鍛造ではなく鍛造風です。

鍛造に似せて作る鍛造風は本物の鍛造と全く違います
昔から伝わる本物の鍛造は鍛冶で職人が手作りします。

ちなみに本物の鍛造で手作りをした結婚指輪は市場の
結婚指輪の1%以下しか存在しない特別なリングです
当店は全国でも数少ない本物の鍛造リング専門店です。

ジュエリー職人

こんにちは (*´Д`)

ジュエリーコウキの2代目の池田、鍛造職人歴30年です

私、池田が師匠である父から代々受け継がれてきた鍛造
という技術を継承して工房で1つ1つ手作りしています。

鍛造とは画像のように金槌で地金を叩いて鍛える鍛冶で
手間をかけながら指輪を手作りしていくという製法です。

鍛冶で鍛錬をされた指輪は、密度が増して頑丈な指輪に
育ちますので変形や歪みや傷や衝撃に耐えられるんです。

市販の既製品の指輪よりも、数倍は頑丈で強い指輪です
鍛えて造る指輪という意味で「鍛造リング」と言います。

 

本日の鍛造リング作成の内容ですがファミリーリング
いつもの鍛造の結婚指輪ではなくて家族の指輪を作成

結婚指輪などの「結婚」に関わるジュエリー制作も
家族に関わるジュエリー制作も、どちらも好きです
どちらも大切な人への想いが同じだからです(*´Д`)

ご依頼を頂きましたお客様は、茨城県のご家族様です
ご依頼主の茨城のご家族様がハッピーになれるように
私、池田が真心いっぱい詰め込んで頑張って作ります!

 

【ファミリーリングとは】

ファミリーリングとは家族の指輪、そのままの意味で
家族が身に着ける指輪、それがファミリーリングです。

家族全員が身に着けるお守り代わりの指輪になるので
ご家族の人数分のファミリーリングが必要になります。

ファミリーリング 4人

【ファミリーリング 家族の人数分】

今回のファミリーリングの素材はプラチナで4本制作、
4名様分のファミリーリングを手作りするという事です

指輪の数が、何名様でも1つのプラチナから作り出します

1つの同じプラチナから造る事で、ファミリーリングから
ご家族の絆や愛情などを感じて頂きたいからです(*´Д`)

このように同じ塊の地金から家族分の指輪を造るという
作業の流れは、完全な手作りだからこそ出来る手間ですね

既製品は大量生産ですので同じ地金で作る事が不可能です。

DSCN3094

ファミリーリング 作り方

必要な重さのプラチナを溶解(ようかい)からスタート

家族4名様分の指輪を作るのに必要なプラチナの重さを
計算して割り出して、専用の容器でガッツリ溶かします

約1770度の炎で溶かします(溶解とは溶かす事です)

溶けたプラチナが冷めたら、いよいよ鍛冶作業の開始!
指輪のベースとなるのでプラチナを鍛えて強く育てます

鍛える金と書いて鍛金(たんきん)
鍛えて造ると書いて鍛造(たんぞう)

このように地金を叩いて造る作業の事をそう呼びますが
分かりやすく言うと鍛冶(かじ)と呼ぶのが一般的です

%e7%9a%87%e5%a6%83-%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e5%88%b6%e4%bd%9c%ef%bc%88%e3%82%bf%e3%82%bf%e3%82%ad%ef%bc%89

鍛金や鍛造のメリット

金床(角床)と呼ばれる専用の鉄台にプラチナを置いて
大きな金槌で時間をかけてじっくりと叩き上げて炎で焼く

その繰り返しを何度もする事によって地金が強くなります

地金が強くなる要因としては、地金中に含まれる「す」と
呼ばれる微量な空気を金槌で叩いて炎で焼く事で外に放出し

地金の粒子を〆て整わせ、地金の密度を最大限まで上げます
そうする事によって、プラチナが粘り強くなり強度も上がり

指輪のベースとしては素晴らしい地金に育つという作業です
その素晴らしいプラチナに育てるには手間が必要となります。

dscn3415

鍛金を続けると長細い板になります

ここまでの形にするまでには、長い長い作業工程になり
すべて記事にアップしきれない為に省略させて頂きます
(制作が忙しいので記事を少し短くさせて頂きました)

鍛冶で伸ばしたプラチナ板を4つにします

dscn3420

細長いプラチナ板は、4本分のリングという事なんです

1つのプラチナの塊から4つのファミリーリングを制作
するので、このような細長い地金の長さになるんですね

こちらの長い板の幅と厚みは、制作するリングのサイズ
ですので幅が約3ミリ、厚さが約1.6ミリに金槌で
叩いて調節しながら作っているんです(これが鍛造です)

ファミリーリング 4名

サイズに合わせて4本にします

4本全部のファミリーリングのサイズが違うという事で
1つ1つの指定された指輪のサイズになるようにします

13号が2つ、15号と17号がそれぞれ1本づつ
こちらのサイズに必要な長さを揃えるという事ですね。

ファミリーリング プラチナ

プラチナの板に刻印を入れます

ファミリーリングはプラチナ900を使用しています

ですのでプラチナ900を証明する刻印を打ち込み、
そして私が手作りした証の刻印、合計2種類を打ちます

指輪に必要な長さ、そして2つの刻印が打ち込まれたら
プラチナの板を丸めて、リングの丸い形にするのですが
まずは均等に曲がるようにプラチナ板をナマス作業です

※ナマスとは炎で地金を焼いて均等な柔らかさにする事。

4人 ファミリーリング

プラチナの板を丸めます

真っ赤にナマしたプラチナの板をリングの形に丸めます
完全に冷ましてからじゃないと大火傷をするので注意!

自分の不注意なんですが、過去に冷めたかと思って
プラチナを触ったら指に大火傷をした経験があります(汗)

dscn3425

丸棒という鉄棒に、プラチナ板を押し当てて木槌で叩き
ゆっくりと丁寧に丸めていきます(早く叩くと歪むので)

この時点で真円(100パーセント綺麗な完璧な円の事)
でなくても大丈夫ですが、歪みすぎは修正が効きません
なので真円とは言わなくても綺麗なリング形にします。

dscn3426

プラチナ板を丸めると繋ぎ目が100パーセント出ます

この繋ぎ目に少しでも隙間があるとロウ付け(溶接)の
作業に悪い影響が出るので、隙間は完全になくします!

プラチナリングの繋ぎ目に、ライトなどで光をあてると
若干の隙間も光って分かるので、光が通らないように!

もし少しでも光が通るなら糸ノコギリで隙間を刻んで
光るが通らないように隙間ゼロに調節しましょう(^ω^)

ファミリーリング 4人

ファミリーリングを共付け(ともづけ)

4本分のファミリーリングの姿が見えてきましたね~
やっぱり指輪の形になると嬉しい気持ちになります(*´Д`)

プラチナ板を丸めて繋ぎ目を合わして、その繋ぎ目に
薄く伸ばしたプラチナを挟み込みます(指輪と同じ地金)

そして炎で挟んだロウと指輪を一緒に溶かして溶接します

溶けやすいロウで溶かして溶接する事を「ロウ付け」
作っている指輪と同じ地金で溶接する事を「共付け」

※今している溶接方法は「共付け」という事になります

dscn3430

共付けは、ロウ付けに比べて難しい溶接

溶けやすいロウというのは結局、ロウがハンダゴテの
ような役割をしているので地金同士が融合した訳ではなく、

「共付け」は同じ地金同士を溶かすので完全融合するんです
という事はプラチナが溶解する温度の約1770度の炎で

ロウも指輪も同時に溶かすので溶け具合によっては・・・
指輪の一部が溶けて失敗する場合があるという事なんです(汗)

ですので、共付けという溶接手法は熟練された職人や
練習を何度もこなした一部の職人ができる技という事です

そのかわり成功すれば地金が一体化するのでお勧めです!

4人家族 ファミリーリング

真っ赤なファミリーリングはエネルギーを感じます

共付けが成功した真っ赤な姿のファミリーリング

ドヤ顔という訳ではないけど、指輪からドヤ!という
そんな声というか強いエネルギーを感じる事が出来ます!

家族4人分のファミリーリングですので、同じプラチナで
4本制作したファミリーリングは家族の力も感じますよね

色々な想いで作られる家族リングですのでパワーも強いです

dscn3437

指輪の形を真円に整えてサイズを伸ばす

この工程で、ファミリーリングを綺麗な真円に整えます
先程の丸棒にプラチナリングを入れ金槌で細かく叩きます

細かく叩く理由は、完全な真円にする為には細かく叩いて
指輪全体の内側の空間をピッタリ完全に消さないと真円に
ならないので、細かく叩いて小さい空間を完全に詰める為です

dscn3437

同時に、そのままファミリーリングのサイズも伸ばします

同じように細かく、金槌で叩いて均等にサイズが伸びるように
する事で細かいサイズに対応可能になります(例10.5など)

例えで10.5号などのハーフサイズも可能と書きましたが
細かく叩くほど「10強」などの微妙なサイズにも対応します

お客様の指に1番フィットする指輪を作れるんですね(^ω^)

プラチナ ファミリーリング

ファミリーリングのベースが4つ完成

鍛造のみで作り上げた4本のプラチナリング

がっつり鍛造にこだわったので叩き跡が沢山あります
金槌で叩いて出来た模様を槌目(つちめ)と呼びます

職人が叩き上げて作ったのが分かる指輪の見栄えが素敵w
こういう1つ1つ手間をかけて造る指輪は存在感があります

さて、ファミリーリングのベースが出来上がったので
鍛造から彫金(ちょうきん)の作業へと進んでいきます!

dscn3441

指輪の彫金(側面を削る)

鍛造製法でプラチナリングの幅が太く広がっていますので
広いヤスリで両側の側面を削って、リングの幅を整えます

ちなみに今回のファミリーリングの幅は2.8ミリです

均等に指輪の幅が2.8ミリになるように削る為には
指輪の側面を回転させながら削っていくと均等に削れます

ファミリーリング 手作り

バリ落とし(角落とし)

バリという鋭利な角を落としていく彫金作業になります

プラチナリングの側面をヤスリで削っていくと必ずバリ
という鋭利な角が出現します(ほとんどの地金が出ます)

このバリが鋭利すぎて作業をする上でとっても危険です
写真では分かりませんが拡大して見るとノコギリのような

細かい刃が集まって完成したような鋭利な角なんです(汗)
そんな危険な角は、側面を削る度に落としていきましょう

dscn3443

指輪の表面に設計図

今回のファミリーリングのデザインはミル打ちが入ります

ミル打ちとは「ミルグレイン」や「ミル」と呼ばれており
小さな球体を使って装飾するアンティークなデザインです

dscn3444

小さな球体が繋がって打ち込まれるので繊細で可愛いです
そんな小さい球体のミルが斜めに入るデザインなんですね

まずは、どこにミルを打ち込んでいくのか下書きが必要です
計算してミル打ちが入る位置を均等に割り出します(三カ所)

dscn3445

指輪の彫金作業(ライン入れ)

ファミリーリングの表面に設計図を計算して書きましたが
細い線の為に、ラインが見えずらい場合があります(汗)

細い線は繊細な部分まで書けるので必要になってきますが

まずは細い線よりも中心となる太いラインを刻んでいくので
分かりやすいように油性マジックでラインを太くしましたw

dscn3446

指輪の彫金作業(糸ノコギリで刻む)

油性マジックで書けばラインが目立って分かりやすいです
糸ノコギリで、マジックのラインに沿って刻んでいきます

糸ノコギリの刃には太さが何種類もあるのですが、

いきなり太い刃で刻むと失敗する事もあるのでまずは
細い糸ノコギリの刃で刻んでいく事をお勧めしています。

dscn3447

指輪の彫金作業(ヤスリ入れ)

糸ノコギリで刻んだ後は、精密ヤスリで整えていきます
糸ノコギリ特有のギザギザした刃の跡が残るので消します

精密ヤスリとは、細かい所にも手が届くような
小さくて精密な部分を削る為のヤスリの事を言います

ラインが2ヵ所ありますが、その中心にミルが入るんです
2本のラインがミル打ちのフチの役目になるんです(^ω^)

dscn3448

ミル打ち(仮打ち)

ラインに沿ってミルを打ち込む作業になります

「ミルタガネ」という棒状の工具で、ミルの小さい球体を
彫り出す&叩き出してミルグレインの玉を作っていきます

ミルグレインの玉(球体)の大きさも、大小と様々あります
指輪のデザインのバランスに合わせて玉の大きさを決めます

ミル打ち やり方

ミルの球体を作りたい場所にミルタガネの先っちょを当て

ミルタガネのお尻を金槌で叩くとミルが出来上がりますが
いきなり金槌で叩くのは怖いので(チキンですいませんw)

自分の場合は仮打ちといって、軽く手打ちでミルの位置を
決めながら1つ1つ下書きのようにミルの印を軽く刻印。

ミル打ち 作り方

ミル打ち(本番打ち込み)

仮打ちでミルグレインの位置が確定したら本番の打ち込みへ

手で薄く刻印したミルのラインにタガネを合わせ叩きます!
金槌で叩くので力加減には細心の注意が必要となる作業です

強すぎるとミルの玉が奥に入り過ぎて小さくなり見えません
叩く力が弱すぎると、球体になりきらず丸い線で終わります

綺麗な球体(玉)を作るには力加減が本当に重要なんですね

指輪 ミル打ち 作り方

ミルタガネを打ち込む「力加減」が重要と説明しましたが

1つ1つのミルグレインの球体の大きさを揃える為には、
1つ1つ打ち込む力加減も平均に一定に打ち込む事が必要

力加減がバラバラで打ち込めば、球体の大きさや膨らみや
球体の角度など様々な不具合が出るので難しいんです(汗)

同じミルの玉を作る場合は同じ力で打ち込む技術が必須です

リング ミル打ち 作り方

誕生石を埋め込む(石留め)

今回のファミリーリングにはご家族様の誕生石が入ります

「宝石の直径と厚み」とサイズが同じになるように
ドリルで指輪に穴を開けていく彫金作業になります

誕生石には色々な意味がありますが、守護石として
の言葉(意味)もありますので興味のある方はネットで
調べて頂くと、誕生石や守護石について沢山出てきます。

dscn3458

誕生石の石留め方法は4本爪で留めます

ミル打ちを使ったデザインですので、誕生石を留める
4本の爪もミル打ちに合わせてミルタガネで留めます

ミルタガネの大きさは、小さい球体のミルを使用して
誕生石を留めると誕生石の大きさとバランスが合います

サイズの大きなミルタガネで留めると宝石が目立たない為。

ファミリーリング 誕生石

【ファミリーリング 誕生石】

かなり簡単ではありますが、誕生月の誕生石と
その宝石の持つ意味です(調べると沢山出ます)

1月 ガーネット【真実、友愛、貞操、忠実】

2月 アメシスト【誠実、知性、心の平和】

3月 アクアマリン【沈着、勇敢、勇気、聡明】

4月 ダイヤモンド【永遠の愛、清浄、無垢】

5月 エメラルド【幸福、幸運、愛】

6月 ムーンストーン【長寿、希望、純粋な愛】

7月 ルビー【情熱、仁愛、威厳】

8月 ペリドット【円満、平和、夫婦の幸福、和合】

9月 サファイア【徳望、慈愛、誠実】

10月 トルマリン【忍耐、安楽、歓喜】

11月 トパーズ【喜び、誠実、潔白、幸福】

12月 タンザナイト【崇高、成功、繁栄、不屈】

ファミリーリング 誕生石

4本のファミリーリングに誕生石が入りました

本日のご家族様に使用させて頂いた誕生石は
トルマリン、タンザナイト、アクアマリン、エメラルド

やっぱり宝石が指輪に埋め込まれると華やかさが出ます

そして今までの作業は指輪の表面に集中していましたが
次にする工程は指輪の内側の彫金で丸めていく作業です

dscn3473

指輪の着け心地を良くする(内側を彫金)

指輪の着け心地というのは本当に重要となります!
これはファミリーリングに限らず全ての指輪がそうです

指輪の付け心地を良くするには、指輪の内側を丸くして
しっとり、すっぽりと入る事が重要(例えの説明が下手w)
内側を丸める事で指への密着度が優しくなるんです(*´Д`)

指輪が指に優しく密着するので、フィット感が抜群で
ストレスを感じない「付け心地の良いリング」になります

ファミリーリング ハンドメイド

紙ヤスリで指輪の傷を取り除く

ファミリーリングの形が全て完成したら仕上げに入ります
鋼ヤスリでの彫金作業が続いていたので、小傷だらけです

彫金作業で出来た小傷を紙ヤスリで擦って消していきます

紙ヤスリも耐水性のタイプなので、水をつけながら擦ると
研磨砂を含んだ水が、小傷の隅々まで浸透して消えます。

dscn3475

仕上げ作業(研磨ゴムで滑らかにする)

紙ヤスリでプラチナリングの小傷を消す作業が完了したら
シリコンポインターという研磨ゴムで全面を滑らかにします

シリコンポインターは主に素材が2種類

●茶色い硬いゴム → 研磨材が入っていて面を滑らかにする役目
●青いゴム → こちらは滑らかになった面を光沢にさせる役目

※光沢といっても鏡面のように反射するベースを作る為の下地

dscn3476

シリコンポインターで隅々まで仕上げる

研磨ゴムの材質は主に2種類あるとお話しをしましたが
研磨ゴムの形(形状)は沢山種類あるんですよね(^ω^)

デザインの形状に合わしながらゴムを選んで仕上げます

シリコンポインターで面を滑らかな光沢に仕上げたら
次は光沢よりも反射して輝く「鏡面」に磨いていきます

dscn3477

へらがけ(ヘラ磨き)

ヘラ棒という磨く為の工具で磨く事を「へらがけ」

磨きたいプラチナの面に、へら棒を強く押しあてて
プラチナの面を潰すように力を加えながら滑らせます

そうする事によって鏡のように反射する鏡面が生まれます
綺麗な鏡面を生み出す為にもヘラがけは必須な工程です。

dscn3478

ばふがけ(バフ磨き)

磨き専用の「磨き布」で磨く事を「ばふがけ」と呼びます
バフも沢山の形状がありデザインで使い分けて使用します

形だけではなく大きさにも特徴があり、小さいものから
大型の円盤でパワフルに磨くバッファーという機械もあり

プラチナに凄い力で円盤布が摩擦するので指の火傷に注意!

dscn2749

家族の指輪~ファミリーリングが完成!

バフで磨いた後に、超音波洗浄で汚れを落とせば完成!

ピッカピカな光沢で、鏡のように反射する鏡面仕上げ
そして斜めにラインとなって入るミル打ちでプリティ♪

可愛らしさと繊細さを兼ね合わせたデザインですよね
ワンポイントに誕生石も入っていて見応えもあります

サイズの異なる4本の指輪ですが、デザインは完全に
一致しているので違和感はなく、統一感を感じます(*´Д`)

ファミリーリング 4こ

1つの同じ素材から4つのファミリーリングが誕生

ファミリーリングの中でもここまでこだわった製法は
恐らくほぼ無いと思います(技術と設備が必要な為です)

当店は鍛造という日本の伝統技法で1つ1つ作りますし
素材はプラチナかゴールドになりますので高価な素材で
最高の素材を最高の技術で作るファミリーリングですね。

ファミリーリング 4つ

ファミリーリングは色々な思いで制作されています

ご家族それぞれの想いを持って制作のご依頼を頂きます

指輪の数やデザインなどは違いますが大切な思いは同じ
その大切な想いを形にする事が自分の役目です(^ω^)

これからも同じ思いで指輪を1つ1つ作ってまいります

ファミリーリングをもっともっと多くの方に知って欲しい
ので地道にコツコツとご家族の指輪を作り続けます(*´Д`)

 

【ファミリーリング お問い合わせ】

ファミリーリングのお問い合わせや、ご購入希望の方は
お問い合わせフォームからご連絡を宜しくお願い致します

結婚指輪の一覧からデザインを選んで頂きたいと思います
結婚指輪の表示価格はペア2本の価格になりますので表示
価格の半分がファミリーリングの1本の価格になります。

※ファミリーリングは人数分の指輪が必要となります

こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。

結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧

=================================

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法

熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

 

お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。

結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
=================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA