鍛造 ハーフエタニティリング 作り方 プラチナでオーダーメイド

鍛造リングの専門店、ジュエリーコウキです
当店2代目の私が指輪を手作りしております

鍛造(たんぞう)とは、リングの素材となる地金を
ハンマーで叩いて炎で焼いての鍛冶作業で鍛えます
鍛えて造るリングという事で”鍛造リング”といいます

手作りの中でも最高峰の製法、それが鍛造になります
鍛造は昔から受け継がれた日本の伝統技法となります

師匠から弟子へと受け継がれて長く続いていますので
鍛造を極めた職人はごく一部しかいないという事です
私、池田も師匠から受け継いで鍛造リングを作ります

前回の記事で鍛造リングの仕組みと魅力を書きました
おさらいをするとエタニティリングの素材、プラチナ
を金槌で叩いて鍛えてプラチナの密度を上げるんです

前回の制作風景はこちら→鍛造でエタニティリング作成

鍛造職人

【鍛造 ハーフエタニティリング】

変形しにくいハーフエタニティリングの作り方です
なぜ指輪は変形するのか?その以外な理由とは何か?

密度が増したプラチナでハーフエタニティリングを
作ると強度が強く丈夫になって変形がしにくいんです
密度が増すという事はプラチナが詰まっているんです

エタニティリング(ハーフも含む)が変形する理由は
とっても簡単な理由なのですが、エタニティリングは
ダイヤモンドなどのルースが並んでいっぱい入ります

という事は、ルースを埋め込む石枠(台座)が必要で
それに合わせてルースを留める爪もたくさん必要です
その分を彫りますので空間が沢山あって弱いという事

 

変形しやすいとルースも外れやすくなりますので
変形がしにくいエタニティリングは本当にお勧め!

それでは前回の記事で書いたハーフエタニティリング
制作工程の続編となりますので完成までご覧ください

婚約指輪という事で大きいダイヤモンドが入るので
そこまでのハーフエタニティの制作工程を書きました

婚約指輪 ダイヤ

婚約指輪と結婚指輪の兼用
ハーフエタニティリング

今回はセンターのメインになる大きいダイヤモンドの
両サイドに小さいメレダイヤモンドを片側7ピース×2
両方合わせて14ピースものダイヤを隙間なく並べます

大きいダイヤモンドを含めて全部で15ピースになる
ハーフエタニティリングと婚約指輪の兼用リングです

ハーフ エタニティリング 手作り

ハーフエタニティリングに入る
ダイヤの直径とルース数を下書き

まずはエタニティリングの小さいダイヤが入る部分の
位置を確定させるために下書きをリング表面に書きます

この下書き作業ですが下書きといっても設計図みたいな
ものになるので計算しながら彫って描く下書きなんです
丸く描いた円がダイヤモンドの直径という事になります

設計図が完成した時点でルースの配置、穴を開ける位置
爪の位置など決定をするので間違いがないようにします
ここで少しでも狂いがあると彫金作業も狂います(汗)

ハーフエタニティリング 作り方

ハーフエタニティリングの設計図を面に
描いたら設計の通りに削ったり彫ったり

ちなみに小さいメレダイヤの直径は全て1.6ミリです

メレダイヤは全部で14ピースあるので同じ間隔に調整
エタニティリングの全体の半分以上にダイヤが入ります

ダイヤをセッティングする為の彫金の開始となりますが
ここからは本当に細かくて小さい繊細な作業の連続です

視力2.0の自慢の肉眼でも厳しい作業(自慢キターw)
まあでも高校時代の視力検査での視力ですがw(古っw)

しかし視力が良くても肉眼では見えない部分が多いので
ヘッドルーペを(拡大眼鏡)装着して彫金の開始です!

ハーフエタニティリング 石留め

ドリルでダイヤを埋める穴を開ける

ダイヤの位置を確認しながら超硬ドリルで穴を開けます

穴を開けながら穴の位置に実際にダイヤモンドを置いて
この間隔と位置で間違いがないか確認しながら削ります

描いた円の通りに削っていけば基本は大丈夫なのですが
実際にメレダイヤを置いて見る事でバランスが分かるし

微妙なズレなどの修正もできるので設計図に頼り過ぎず
自分の目で確かめながら作業をする事もポイントですね

流れですがダイヤの直径よりも小さいサイズのドリルで
段階的にドリルの直径を上げて穴を大きくしていきます
いきなり大きく開けてしまうと微調整が出来ない為です

※最終的にはメレダイヤが穴にきつく入るようにします
穴が緩すぎるとルースが外れるリスクが出てくる為です

ハーフエタニティリング ルースセッティング

ダイヤモンド同士の間隔&高さを揃える

ドリルで穴を開けてメレダイヤの位置を確定させました

ダイヤとダイヤの空間を開け過ぎず詰めるのがポイント
それと同時にメレダイヤの高さを全て揃えて合わせます

間隔を詰め過ぎるとルース同士が重なるので要注意です
いくら硬いダイヤモンドでも重なると欠けるんです(汗)

ルースの高さも揃えないと高さが凸凹になって光り方に
統一感が出なく見栄えも悪いので高さも均一に揃えます
同じ間隔、同じ高さ、これがエタニティリングには重要

ハーフエタニティリング ダイヤセッティング

細かい部分に対応ができる道具
先端工具や鏨(タガネ)で彫金

石留めをする為にはダイヤを抑える爪が必要となります

その爪を彫り出して作るには、その分の地金が必要です
先端工具や鏨を駆使して爪になる繊細な部分を作ります

代表的な爪の留め方に”4点留めと2点留め”があります
4点留めとは1ルースを4ヵ所の爪で押さえて留めます
2点留めとは2ルースの間に上下2ヵ所の爪で留めます

※2つのルースで爪を共有するので共有爪とも言います
エタニティリングの場合はルース数分の爪が必要ですね

エタニティリング ハーフ 彫り留め

ダイヤの彫り留め(ほりどめ)

ダイヤのセッティング作業をご覧頂いておりますが
この一連のダイヤの留め方を「彫り留め」と言います

ドリルで穴を開けて、先端工具のリューターを使い分け
地金を削っていき繊細な先端工具でも入らない部分を
さらに極細の鏨(タガネ)で彫刻しなが彫りすすみます

刃先が0.3ミリ程の極細タガネ(サイズが色々有り)
そのタガネの上を金槌でトントンと叩いて彫刻をします

普通の大きさのハンマーだと重くて力が入り過ぎ繊細な
縁やラインや爪などを作りだす事が難しいので小さくて
短くてやや重い金槌でトントン叩いて彫る彫刻刀ですね

ハーフエタニティリング 彫り留め

エタニティリングに縁(ふち)を作ると
変形がしにくい&爪が引っかかりにくい

彫金をしているハーフエタニティリングをよく見ると
穴に沿って縁(フチ)がある事に気が付いたと思います

このフチがある事によって強度が強くなるんです(^ω^)
空間に骨組みがあるイメージをして頂ければと思います

それだけではなくフチがある事で爪が引っかかりにくく
繊維に引っかかり爪が起き上がったり、爪が指に当たり
付け心地が悪くならないようにフチでカバーしています

出来合いの既製品によくあるハーフエタニティリングは
爪が剥き出しになっているので爪が引っ掛かりやすくて

変形しやすいのでジュエリーコウキでエタニティリング
を作る場合はルースと指輪のバランスでフチを作ります

ハーフエタニティリング 石枠作り

ダイヤモンドをセッティングするスペース作りが完了

1つ1つ全てのルースの間隔と高さを統一させました
小さな工具を使い倒してこのように石枠を作るんですね

よく見ると鏨で彫った部分は鏡面になって光るのですが
ヤスリや先端工具等で削った部分は小傷で光らないので
そこの光っていない部分を丁寧に磨いて全面光らせます

ハーフエタニティリングが完成した時に石枠がピカピカ
に光っているとダイヤも輝いて(反射)が増すんですよ

ハーフエタニティリング メレダイヤ

エタニティリングにダイヤをセッティング

エタニティリングに入れるメレダイヤ14ピースを並べて
ドリルで開けた穴にダイヤモンドを入れて微調整をします

微調整の理由はダイヤの厚みが完全に全部同じという事が
ある事もあれば無い事もあります(数が多いほど合わない)
ルースの直径が同じでもカットの関係で肉厚が違うんです

なので一回全部エタニティリングにダイヤを配置してみて
ダイヤの高さが何個かズレていたりしたら穴を深くしたり
してみてダイヤモンドの高さを均一に揃えていくんですよ

ハーフエタニティリング 石留め

石留め作業~メレダイヤを埋め込む

ピンセットでメレダイヤモンドを掴んでスペースに入れて
メレダイヤモンドを全部並べてセッティング作業をします

全部で14ピースのメレダイヤを使用しますが先程の話の
ように全て同じ厚み(高さ)のダイヤモンドではないので
ダイヤモンドの高さが均一になるように、ここでも微調整

最終的には石枠にメレダイヤモンドをきつく埋め込みます
14ピースのメレダイヤが綺麗に並んで揃うようにします
綺麗に並んで入ったら、次は爪を寝かせて留めていきます

ハーフエタニティリング ダイヤ留め

”丸い共有爪”を作りながら石留め

ハーフエタニティリングをノギス(図る道具)で計って
目視で確認してメレダイヤモンドが同じ高さになったら
爪を倒しながらルースを抑える石留め作業に突入します

ミル鏨(別名ナナコ鏨)という種類の鏨で爪を作ります
ミル打ちという球体が作れる鏨なのでミル鏨と言います

メレダイヤとメレダイヤの間にある地金で丸い共有爪を
ミル鏨で作り上下でメレダイヤモンドを留めていきます

ハーフエタニティリングはダイヤが繋がったデザイン
ダイヤが1つでも外れてしまう事が”絶対に無い”ように
爪を倒してルースに確実に被っているのかを確認します

ハーフエタニティリング 婚約指輪

ハーフエタニティリングの石留めが完了

1つ1つ共有爪を確認しながらメレダイヤ留めていくと
写真のように美しく輝くダイヤモンドロードができます
繋がった輝き、これこそエタニティリングの醍醐味です

丸く球体に作った共有爪もピカピカに光らせているので
ダイヤモンドの輝きと重なり輝きの相乗効果が抜群です

エタニティリングの魅力は並んだダイヤが繋がり輝く事
「エタニティ」の意味は「永遠」という意味があります
ダイヤのように永遠に絆が繋がり輝きますように(*´ω`*)

 

リングの着け心地を良くします

ハーフエタニティリングに限らず指輪は付け心地が重要
付け心地が悪い(違和感がある)とストレスの原因です

出来合いの既製品のエタニティリングは付け心地が悪い
事がめっちゃ多いんです(何度も既製品を修理しました)

その原因は爪が枠から飛び出てて引っかかって痛いなど
指輪の内側がくり抜かれていて指に当たって痛いなどや
ダイヤの裏に穴が開いているなど問題点が多いんですね

ジュエリーコウキで手作りをする指輪は最高の付け心地
ハーフエタニティリングの内側は無垢で丸くしています
指と指輪の一体感を得られて優しく指に馴染むんですよ

ハーフエタニティリング 付け心地

具体的にハーフエタニティリングの付け心地を良くする
為にする事は、指の形に合うフィットする形状にする事

指輪の内側の角を落として全体を楕円形に丸めるんです
そうする事で指輪と指が優しく馴染むんですね(^ω^)
指を曲げても痛くなく水はけも良いので最高の付け心地

ハーフエタニティリングの傷を綺麗に消す

内側を丸めたら次は耐水性の紙ヤスリで擦っていきます
耐水性なので水を含ませるとより効果的に擦れるんです

水と研磨砂が混ざり合って傷の奥まで浸透するんですよ
ヤスリなどの彫金で出来た小傷をここの作業で消します

ハーフエタニティリング 傷消し

更にシリコンポインターで仕上げる

耐水性の紙ヤスリで徹底的にハーフエタニティリングの
小傷を消していくとプラチナの表面が真っ白になります

目に見える傷が消えたら次はシリコンポインターという
研磨ゴムを使って紙ヤスリの細かい擦り傷を消す作業です
リューター機という先端にセットをして高速回転をします

作業の流れは硬い研磨ゴムで紙ヤスリの細かい傷を消して
柔らかい磨きゴム(研磨材無し)で滑らかにしていきます

シリコンポインターの形状は、デザインに合わせて揃って
いますので使い分けながらリングの全面を滑らかにします

ハーフエタニティリング 磨く

ヘラ掛け(へらがけ)

更に目に見えないミクロの小傷を消して鏡面に光らせます

ヘラ棒という工具でプラチナリングの面を強く押しながら
潰して磨くという見た目以上に力の必要な最終の磨き作業

ヘラ掛けってアナログだな~と思う人も多いと思いますが
ヘラ磨きは本当に大事な作業で、輝きが生きるかどうかも
このヘラ掛け作業で決定するんですよ(鏡面に仕上げる)

ハーフエタニティリング エンゲージリング

ピッカピカにハーフエタニティリングが光っていますね

ハーフエタニティリングがまるで鏡のように反射をして
鏡のように周りの風景が写るので鏡面仕上げと言います

ヘラ掛けでエタニティリングの全面が鏡面になったら
バフという最終仕上げの磨き布で全面を磨けば完成です
何処から見ても指輪もダイヤもピッカピカになりました

エタニティリング 婚約指輪

婚約指輪として使えるエタニティリング

一般的な定番のエタニティリングは同じ大きさのサイズの
ダイヤモンドが繋がって入っている物が圧倒的に多いです

今回は中心に大きなダイヤを入れたエタニティリングです
婚約指輪としてもハーフエタニティリングとしてもgood!

このような形のオリジナルのハーフエタニティリングは
手作りだからこそバランスを見ながら作る事が出来ます
お客様のご要望を入れられるというメリットもありますね

エタニティリングはダイヤとリングのバランスが重要です
鍛造で手作りをしているので強度も強いのでお勧めですね
エタニティリングをお探しの方は是非、私に作らせて下さい!

=================================

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪

世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法

熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に惚れてから
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

 

お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。

ネット販売はコチラから→ジュエリーコウキ ヤフーショップ

結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
==================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA