フルエタニティリング 普段使いで人気!壊れにくい 鍛造 作り方

鍛造リングの専門店ジュエリーコウキです
工房で1つ1つ鍛造で指輪を手作りします

鍛造(たんぞう)という製法は日本の伝統技法の1つ
鍛えて造るという意味で鍛錬しながら指輪を作ります。

この技術は昔から受け継がれてきた日本の伝統技術で
代々鍛造技術を継承してきた鍛造職人しか作れません。

近年、鍛造という製法が注目され鍛造で作った指輪が
増えてきましたがほとんどは鍛造ではなく鍛造風です。

鍛造に似せて作る鍛造風は本物の鍛造と全く違います
昔から伝わる本物の鍛造は鍛冶で職人が手作りします。

ちなみに本物の鍛造で手作りをした指輪は市場全体の
指輪の中で1%以下しか存在しない特別なリングです
当店は全国でも数少ない本物の鍛造リング専門店です。

鍛造職人

こんにちは(゚Д゚)ノ 池田と申します

私はジュエリーコウキの二代目で鍛造職人歴30年です!

私、池田が師匠である父から代々受け継がれてきた鍛造
という技術を継承して工房で1つ1つ手作りしています。

鍛造とは画像のように金槌で地金を叩いて鍛える鍛冶で
手間をかけながら指輪を手作りしていくという伝統技法。

鍛冶で鍛錬をされた指輪は、密度が増して強靭な指輪に
育ちますので変形や歪みや傷や衝撃に耐えられるんです
鍛えて造る指輪という意味で「鍛造リング」と言います。

 

ご紹介をする鍛造リングはフルエタニティリングです
フルエタニティという事は指輪全体にダイヤモンドが

埋め込まれているという豪華で美しい憧れのリング
細かく制作工程をアップさせて頂きますね(^ω^)

エタニティリングと言えば様々なブランドがありますが
当店ジュエリーコウキのエタニティリングも凄いんです!

もう一度言わせて下さい!
ジュエリーコウキのエタニティは凄いんです!
もう一度言わせて(分かったから落ち着いてw)

私がこだわって手で作る「フルエタニティリング」
鍛造で作りあげるエタニティリングは頑丈で最強!

 

有名ブランドのエタニティリングにも引けを取らない
というか、負けるつもりもないというか、それ以上的なw

鍛造職人を約30年している自慢の鍛造技術で私、池田が
こだわり抜いた最高のエタニティリングを手作りします
所々、こだわった過程を書きますので注目して下さいね

完成したフルエタニティリングが見たいですよね?
すでに完成していますので勿体ぶらずに先に公開します

フルエタニティリング

【鍛造のフルエタニティリング】

とにかく見た目がとても美しいフルエタニティリング

フルエタニティリングの素材はプラチナ(pt900)です
キラキラと美しく輝くダイヤモンドダストのイメージ
で実際にダイヤの先端工具で仕上げたマット加工です

女性用はダイヤが一周入ったフルエタニティリングで
男性用はフォルムは同じですがシンプルな平打ちです

どちらもダイヤの先端工具で仕上げたマット仕上げで
どちらも側面にミル打ちが打ち込まれているデザイン
ここまで凄いフルエタニティリングはほぼ無いですね!

 

【フルエタニティリング 作り方】

ブランドものを含めて市販のエタニティリングといえば
機械で作る鋳造という製法で大量生産のエタニティです。

しかし鍛造という伝統技法は大量生産が不可能な製法で
鍛冶で1つ1つ手作りをしていくという工程になります。

手間暇が相当かかりますが、鍛造で作ったエタニティは
頑丈なので変形しにくくて壊れにくいのが特徴なんです
普段使いとして安心して毎日身に着けていられるんです。

早速ですが精一杯に手作りをした鍛造フルエタニティの
工程をブログで細かく書きますので最後までご覧下さい。

 

※どんな指輪でも当店で指輪を手作りする時は
プラチナを溶解(溶かす)する所からスタート

今回の指輪はフルエタニティリングが女性の結婚指輪で
男性の結婚指輪はシンプルな平打ちをベースとした指輪

という事で、2本分の指輪を作るのに必要なプラチナを
計算して溶解(ようかい)して1つの地金の塊にします
1つの同じプラチナから、お二人の指輪が誕生するんです

フルエタニティリング

溶解したプラチナを鍛造(たんぞう)

1つの地金の塊となったプラチナを鍛えていく作業です
鍛えて造るという言葉から鍛造(たんぞう)と呼ばれます

鍛える金と書いて鍛金(たんきん)とも呼ばれますが、
意味は同じで地金を鍛え上げて作っていく伝統技法なんです
昔も今もこの鍛造という技法を受け継いだ職人のみ可能な技

フルエタニティリング

地金を鍛える事で粘り強くなり強度が増す

金床(角床)という鋼の台にプラチナの塊を置いて
大きな金槌で何度も何度も叩いて、そして炎で地金が
真っ赤になるまでナマして(焼いて)の繰り返し作業

凄く手間のかかる鍛冶仕事なのですがプラチナが育ちます
また地金中に含まれる「す」と呼ばれる微粒な空気を放ち

地金の粒子を絞めて(締める)強度と粘り強さを生みます
分かりやすく説明するとプラチナの密度を上げるんですね

このような鍛造技法は、昔から受け継がれている伝統技法で
今現在は、鍛造ができる職人はかなり減っている現状です
全国的にみても・・・自分を含めて絶滅の危機です(;´Д`)

 

※鍛造の様子を動画で見てみると迫力がありますので
動画で感じて欲しいです → YouTube プラチナの鍛造

フルエタニティリング

プラチナの鍛冶を続けて板状に

溶解して丸かったプラチナの塊が細長い板状になるんです
この状態は2本分の指輪に必要な長さという事になります
結婚指輪を作ったときのリング幅と肉厚なんですよ(^ω^)

ここまで来るのに結構な手間がどうしてもかかります
これが鍛造なんです。納得できるプラチナになるまで

じっくりと育て上げた上質のプラチナでエタニティリングを
作るので、ここまでの工程だけでもブランド物より上です!

フルエタニティリング

1つの同じプラチナから2つの指輪を生み出す

この工程は、とっても魅力的に感じると思います!
同じプラチナの塊から2本の指輪を誕生させるんです
女性のフルエタニティリング、男性のリングという事です

めっちゃ自分がこだわっている工程なんですよね
同じ1つのプラチナから結婚指輪を作る事によって
お互いの心や気持ち、LOVEの想いが断然違いますよね!

お二人の絆をいつでも感じられるというか、愛情を
ずっと感じられるというかLOVEの空気を出しまくりです
ここまでの想いで作っている結婚指輪、最高でしょ(*´Д`)

フルエタニティリング オーダーメイド

2つのプラチナ板が2つの指輪になります

女性の指輪はフルエタニティリング(リング幅3.0ミリ)
男性の指輪はフラットな平打ちリング(リング幅4.0ミリ)

どちらの結婚指輪も肉厚は同じですが、幅は違うんですよね
ですので肉厚は2本そのままで、幅を後で削って調整します

フルエタニティリング プラチナ

プラチナ板に証明の刻印を打ち込みます

プラチナ板をリング状に丸めた時、刻印が内側に来るように
刻印を打ち込みます ※1つはプラチナ900の証明刻印
※もう1つの刻印はジュエリーコウキの証明のJK刻印です

刻印を打ち込んだら、プラチナ板をリングの形に丸めます
丸棒という工具にプラチナ板を押し当て、木槌で叩きながら
少しづつ板を丸めていきます(一気に曲げると歪む為です)

フルエタニティリング ハンドメイド

丸める時は金槌ではなくて「木槌」で叩く

サイズを伸ばす時は金槌で叩くのですが、丸める時だけは
木槌でプラチナ面を叩きます(傷が残らないようにする為)

プラチナ板を綺麗に丸めて、繋ぎ目の隙間がピッタリに
なるように糸ノコギリで調節しながら隙間を合わせます

写真の状態では、まだ隙間が見えるので駄目なんです
隙間が少しでもあるとロウ付け(溶接)の時に不具合が
出る恐れがあるのでピッタリ隙間ナシにする事がコツです。

手作り フルエタニティリング

共付け(どもずけ)

共付け(トモズケ)という溶接技術です
ピッタリと隙間なく合ったリングの繋ぎ目に
薄く伸ばしたプラチナを挟み込んで溶かすんです

一般的にはロウ付け(ろうずけ)と言う溶接なのですが
ロウ付けの場合は、溶けやすいロウを溶かして溶接します
という事は地金同士というよりもロウでくっつけている状態

共付けとは、ベースとなる結婚指輪の一部のプラチナを抜き
そのプラチナを薄く伸ばし挟みこみ、地金同士を溶かします
ロウではなくて同じプラチナ同士が溶けて完全融合します!

フルエタニティリング 作り方

プラチナが溶ける融点は、
約1770度と言われますが、

共付けの場合も同じ約1770度の
融点という事になります

ロウ付けと違う点は、明らかに強度が上で割れにくいんです
しかも同じプラチナ同士なので、相性が良く変色も一切ナシ
メリットが多い共付けですがデメリットをあえて探せば・・・

同じ融点なのでお互い(ロウも結婚指輪も)溶けるという
危険なデメリットはありますが、そこら辺は職人の技術に

作り手が修業を繰り返せば、溶ける箇所を少なくできます
なのでジュエリーコウキで作る結婚指輪は全て共付けです!

フルエタニティリング

結婚指輪を真円(しんえん)に丸めます

板状だったプラチナの板を、丸棒と木槌でリングの形に
丸めてから繋ぎ目を共付けして、完璧なリングにしました

しかし、多少は円(リング)が歪んでいるんですよね
そこで綺麗な完璧な円のリングにする必要があるんです

共付けが完了したら再び、指輪を丸棒に入れて木槌ではなく
金槌で細かく、少し強めに指輪の表面を叩いて真円にします

フルエタニティリング プラチナ
フルエタニティリングのサイズを調整

真円になった指輪を再び丸棒に入れて、同じように金槌で
細かく叩きながらエタニティリングのサイズを伸ばします

女性のエタニティリングだけではなく、男性の指輪も同じく
丸棒に入れ金槌で叩いて、指定のサイズになるまで叩きます

という事は指定サイズよりも少し小さ目に作っているんです
真円にしたり、サイズを調整して伸ばせるようになんですね。

フルエタニティリング オーダー

エタニティリングのサイズ直し

フルエタニティリングのサイズを調整している工程なので
丁度いいと思い、その件のお話しを少しさせて頂きますが

エタニティリングのサイズは直せるのか?
よくお問い合わせや質問を頂く問題なのでお伝えします!

 

まず、エタニティリングには大きく分けて2種類あります
※ フルエタニティリング
※ ハーフエタニティリング

●フルエタニティリングとは、指輪の表面にダイヤモンドが
一列に繋がって一周埋め込まれている指輪のデザインです

●ハーフエタニティリングとは指輪の表面の約半分にダイヤ
が埋め込まれており、もう約半分は地金のデザインです

ちなみにハーフエタニティリングと言っても約半分の他に
全体の3分の2にダイヤが埋め込まれたタイプもあります

 

※サイズ直しが出来るのは
基本的にハーフエタニティです

ダイヤが入っていない地金の部分でサイズ直しをします

※フルエタニティリングは
基本的にサイズ直しが出来ません

全面ダイヤなので、サイズ直しをする場所がないという理由
無理にダイヤを外してサイズ直しをすると不具合が出ます

指輪の見た目だけではなく、ここら辺のエタニティリングの
特徴をよく考えて、ハーフエタニティリングorフルエタニティリング
お客さまで選んで頂ければと思います<(_ _)>

さて、サイズ直しの説明が終わった所で次の工程に進みます

フルエタニティリング ミル打ち

ミル打ち(ミルグレイン加工)

結婚指輪の側面に、何とミルを打ち込むんです(^ω^)
エタニティリングの側面にミル打ちがあるなんて可愛いでしょ♪
もちろん男性の結婚指輪の側面にも同じくミルが打ち込まれます

「ミルタガネ」というミルの球体を作るタガネを使用します
結婚指輪の側面に何個のミルが入るのか分からないので
まずは軽く手で打ち込んで、ミルの位置を調節していきます

dscn3281

仮打ちがOKなら「本打ち」

ミルの球体の数、位置、隙間など仮打ちで調節してOKなら
金槌でミルタガネを強く打ち込んで、ミルを彫り出します

この時に注意する点は「打ち込む力加減」

ミルグレインの球体は両側の側面を合わせて沢山あります
ミルタガネの打ち込む力加減で、ミルの見え方が違います
一定の力加減でミルを打ち込まないと同じ球体になりません

ミル打ち フルエタニティリング

ミルを打ち込む過程の側面を
アップにしてみました

リングの上半分が金槌で打ち込んだ「本打ち」
そして下半分が、手で打ち込んだ仮打ちの状態
見比べると本打ちのミルの球体が立体的に見えますね

強く叩き過ぎると、深すぎてミルの球体が奥深くなり
小さくなってミルには見えない普通の穴に見えます

かといって軽く打つとミルの球体が立体になりません
丁度いいミルの加減は何度も練習して感覚で覚えます。

フルエタニティリング

結婚指輪ですので2本、
ミルの大きさを合わせます

女性の結婚指輪はフルエタニティリング
男性の結婚指輪はシンプルな平打ちリング

表面のデザインは違えど、指輪を横から見ると同じ形
ですのでミルの球体の大きさ、間隔を同じに揃えるんです

結婚指輪の幅も、結婚指輪のサイズも男女で違いますが
肉厚(側面の高さ)は2本の指輪が同じという事ですね。

フルエタニティリング 結婚指輪

結婚指輪の表面をヤスリで平に整えます

指輪の表面を金槌で叩いているので槌目になっています
金槌でミル打ちもしているので、表面が平ではないんです

槌目模様で仕上げるのなら、このままで大丈夫ですが、
こちらの指輪のデザインは女性がフルエタニティリング
男性がフラットな平打ちリングなので表面を平に削ります。

フルエタニティリング 手作り

荒い目のヤスリから彫金が始まり、目の細かいヤスリまで
結婚指輪の表面が「完全な平」になるまで削って調節します

荒いヤスリで槌目を消して、細かい目で平に整えています
細かい目のヤスリを「アブラメ」と呼びますが、小傷を
取り除く役目もしているヤスリですので丁寧に仕上げます。

フルエタニティリング ペア

紙ヤスリで更に小傷を消す

細かい目のアブラメヤスリで整えたプラチナリングですが
基本は整える役目で、小傷を完全に取り除く事は出来ません

耐水性の紙ヤスリに水をつけながらプラチナ全面を擦ります
水をつけてプラチナリングを擦る事によって、水と混ざった
研磨砂が小傷や細かく小さな傷の奥まで入っていくんですね

フルエタニティリング ペアリング

指輪の着け心地を良くする

フルエタニティリングでも、普通の平打ちリングでも
結婚指輪に限らずどんな指輪でも着け心地の良さは大切!

違和感やストレスを感じる指輪は絶対に身につけちゃ駄目
小さなストレスが積み重なって体調も悪くなるんですよ!

指の形に合わせて指輪の内側を丸く削っていくのですが
人の指の形に1番合うとされている丸さが「楕円形」

丸すぎず平すぎずといった、ほどよい丸さが楕円形です
企業秘密ですが、優しい楕円形を私は削り出す事が出来ます

フルエタニティリング

フルエタニティリングの石留め(下書き編)

いよいよフルエタニティリングにする為の作業です
石留めという昔からの手法でダイヤを留めていきます

まずはダイヤモンドの位置や間隔、そして個数(ルース数)
エタニティリングのサイズによって変わってきますので、

まずは計算をしてダイヤモンドが何スールの数が入るのか
割り出し、そして設計図を表面に下書きをしていきます。

鍛造 エタニティ

フルエタニティリングの石留め(穴あけ編)

計算してダイヤの数を割り出して、ダイヤの位置が
決まったらドリルで下書きの上から穴を空けていきます

下書きを見て分かるかと思いますが、丸く描いた線が
ダイヤモンドの位置となります。その中心を開けます

小さいドリルから大きいドリルまでサイズを変えながら
少しづつドリルの穴を広げていく事で正確さが出ます。

鍛造 エタニティ

フルエタニティリングの石留め(縁造り編)

エタニティリングに縁(フチ)を彫り出して作ります
エタニティリングの石留め方法には主に2通りあります

1つは縁がなく爪やダイヤが剥き出しになって留める方法
もう1つはフチを作って爪やダイヤを保護する方法
今回制作するタイプは縁を作って爪と石を守る石留めです。

鍛造 フルエタニティ

【フチがあるエタニティリングのメリット】

縁を作るという事は、それだけ手間が絶対にかかります
しかし手間をかけてでもフチを作るメリットは大きいです

●爪がフチで保護されているので、爪が起き上がりにくい

●宝石の側面も保護されているので石の横が欠ける心配がない

●同じようにダイヤモンドの表面よりもフチが少し高いので
ダイヤの表面に何かしらのダメージがあってもフチが盾になる

●石を挟んで2ヵ所のフチがあるので曲がりにくく強度が強い

このような事から、私が作るエタニティリングにはすべて
フチが出来るように作ります(要望があれば縁なしも可能)
ハーフエタニティリングもフルエタニティリングも同じです

鍛造 フルエタニティ

フチを彫り出したら、ダイヤの穴を広げます

ここの作業でメレダイヤがスッポリと穴に入るように
ドリルで穴を空けていくのですがキツイ位が丁度いいです

メレダイヤが入る穴をドリルで大きく開けていきながら
フチのギリギリになるまで穴を広げていきます(^ω^)
上下のフチの開いた間隔が、メレダイヤの幅という事です

フルエタニティリング ダイヤ

使用するメレダイヤはランクの高い綺麗なルース

26ピースの上質ランクのメレダイヤを使用します
メレダイヤとは小さ目なサイズのダイヤの事を言います

写真はダイヤが裏返しになっておりますが、こうした方が
メレダイヤが動かず、作業で扱いやすいので裏返しなんです

本日のフルエタニティリングではメレダイヤを26ピースを
使って制作しますが、指輪のサイズで使うルース数は異なります
サイズが小さければ数も減り、サイズが大きくなれば数も増えます

そしてエタニティリングで最も重要と断言してもいい事が
綺麗なメレダイヤを使うかどうかで、エタニティリングの
見た目の輝きが格段に違うので、当店では綺麗な石のみを使用!

鍛造 フルエタニティリング

フルエタニティリングの石留め(先端工具で彫金)

普通のヤスリでは彫り留め箇所は、細かすぎて対応できません
細かくて小さい精密ヤスリを使ったとしても限界があるんです

ここからはヤスリではなく、ペン型工具のリューターの先端に
設置する先端工具を選んで使いながらの彫金作業が始まります

先端工具にも沢山の種類があるのですが、大きさや形状など
材質も本当に先端工具は色々あるのでデザインによって使います

フルエタニティリング オーダーメイド

フルエタニティリングの彫り留め(タガネで爪作り)

エタニティリングの数あるダイヤを留める爪も重要ですね
ここからは先端工具でも対応できないミクロの世界に(;´Д`)

肉眼で見るには厳しい環境となるので、ヘッドルーペを装着
そしてタガネという極細の彫刻刀のような工具で彫るんです
地金を彫りながら宝石を留めるので「彫り留め」と言います。

dscn3310

タガネの種類も豊富なんですよね

大きさ、長さ、材質、刃先の形状などなど沢山あります
一貫して言えるのが、全て刃先は鋭くて切れ味抜群です!

写真のタガネの幅は、何と0.3ミリという極細工具です
ここまで極細じゃないと小さな爪が作れないという事です

使い方はタガネの刃先を彫り込む場所に当てて、タガネの
反対側を金槌でコンコン細かく叩きながら彫り進むんです
イメージとして分かりやすいのが大工さんのノミ作業です。

鍛造 フルエタニティリング

ダイヤが繋がるように魅せる匠の技

普通の人がエタニティリングの爪を注目して見るという事は
ほとんどないかと思いますが、既製品の指輪に多いのですが

一般的によく販売されているエタニティリングは良く見ると
ダイヤとダイヤの間隔が開いている事が意外と多いんですよね

その理由は1つのダイヤについて4本の爪で留めるので
4本の爪を彫り出すには、地金を彫る間隔が必要となる為
あとSHOPによってはダイヤの数を減らしたい為などあります

私が作るエタニティリングは、そういった物ではなくて
ダイヤが繋がって入り、輝きがキラキラと道のように(*´Д`)

ジュエリーコウキでも4本爪で留める石留めも多いですが
市販の既製品よりも石と石の間隔を出来る限り詰めるんです。

フルエタニティリング オーダー

今回は共有爪を使ったフルエタニティ

メレダイヤとメレダイヤの隙間が、ほとんどない留め方は
ダイヤの数が多く必要となりますし、4本の爪が邪魔になる
のでダイヤ1個につき2つの爪で留めるという事になります

ん~説明では分かりにくいと思いますので(;´Д`)
のちほどダイヤの石留めの時に画像でご説明いたしますね

爪の数が少なくて、ダイヤモンドの数が多いという事は~
エタニティリングがキラッキラに魅せる事が出来るんです!
お客様からしてみれば爪よりダイヤが多い方が断然に良いw

ダイヤ フルエタニティリング

メレダイヤの石留め作業の開始

精密ヤスリや先端工具、そしてタガネを使って仕上げました
あとはフルエタニティリングにダイヤを埋め込む石留めです

メレダイヤを留める前に、石留め箇所をガッツリ磨きます
タガネで彫った跡は光っていますが、他の工具で削った

部分はあまり光っていないので、全体が光るように磨きます
ここでの鏡面度がダイヤモンドの輝きにストレートに反映します!

フルエタニティリング ダイヤ プラチナ

石合わせ(ダイヤの仮留め)

石合わせという作業で、フルエタニティリングにダイヤを
1つ1つ埋め込んでダイヤの高さが一定になるようにします

ダイヤの幅(直径)は一定に揃っていても高さ(肉厚)は
微妙に違ってくるんですよね(揃っている石も多くあります)

これは使用するメレダイヤの数が多くなればなるほど
出てくる現象ですので、高さは一定に合わせるようにします
ダイヤの高さを一定に合わせる事で、輝き具合が揃う為です。

ダイヤ フルエタニティリング プラチナ

ミルタガネでダイヤの石留め 共有爪

先ほどのお話しで、ダイヤ1個につき爪2本で留めるという
作業内容のお話しをしましたが画像で詳しく説明いたします

見て分かりやすいように、画像を拡大してアップしましたが
ダイヤとダイヤの隙間が、ほとんどないのが分かると思います

微妙に隙間はあるのはダイヤとダイヤが擦れて欠けたりする
事を未然に防ぐために肉眼では分からないレベルで隙間があり
この微妙な隙間に爪を作って2ヵ所で石を留めるという事です。

フルエタニティリング

タガネで共有爪を丸くしながら
ダイヤモンドを留めていきます

※ミルタガネとはミル(球体)を作成する道具です

普通に石留めをすれば、爪の形は三角になるのですが
ここはあえて丸い爪にしたいので見るタガネを使用します

爪の形まで注目しているお客様は少ないかと思いますが
実は爪の形でエタニティリングが綺麗に見えるかどうか
意外と変わってくるものなんですよ(特に輝きが違います)

球体の爪は、見た目が断然光ります!そして可愛い!
エタニティリングとの相性が物凄く良い爪が球体なんです!

フルエタニティリング

フルエタニティリングの彫り留めが完了!

ダイヤモンドのキラキラした美しい輝きが繋がっています
ダイヤの質が良いのも当然ありますが、爪が丸く輝いて
いるのも輝きが繋がって映るという事になります(*´Д`)

そして、フルエタニティリングの側面にはミル打ちが!
ダイヤも爪も側面のミルも丸い、相性が良いミルで揃えて
フルエタニティリングの魅力が倍増しているのが分かります

フルエタニティリング 人気

シリコンポインターで仕上げて行きます

リューターの先端にシリコンポインターという磨きゴムを
装着してフルエタニティリングの全面を仕上げていきます

シリコンポインターには主に2種類の材質があります
茶色いゴムは固くて、研磨材が入っている研磨専用です
そして青いゴムは柔らかくて、地金を磨く磨き専用です

フルエタニティリング フルオーダーメイド

シリコンポインターには主に2種類の材質があると
お伝えしましたが、形状は沢山あるんですよ(^ω^)

硬いゴムも柔らかいゴムも、指輪のデザインの特徴に
合わせてゴムの形状を選びながら使用して仕上げます
硬いゴムで研磨して柔らかいゴムで磨くという流れです。

フルエタニティリング プラチナ

肉眼で見えないような細かい
部分もきっちりと仕上げます

ここまでの工程を見て頂ければ、私のこだわりが伝わって
頂けるかと思いますが、磨きの工程にも超こだわっています

多種多様な先端工具を使いながら、妥協なく仕上げるんです
エタニティリングのフチ、爪の1つ1つまで磨き上げます
そうする事で、エタニティリングの魅力が本当に増すんです!

フルエタニティリング おしゃれ

ヘラがけ

ヘラがけ(ヘラ磨き)という鏡面を出す為の磨きです
先程の柔らかいゴムで磨くと薄らと光沢は地金に出ますが
鏡のような反射する鏡面はゴムで誕生させる事は無理です

ピッカピカに光って反射するプラチナを誕生させるには
ヘラ棒という磨き棒で、プラチナの表面に強く押しつけて

プラチナの表面を潰すイメージで押しながら滑らせます
そうする事で鏡のように反射する鏡面が誕生するんです!

人気 フルエタニティリング

バフがけ(バフ磨き)

「ヘラがけ&バフがけ」この最終仕上げの2つは超重要!

最終仕上げと言いましたが、本当にこれで最後の磨きです
この最後の2つの工程で鏡面が決まる「鏡面仕上げ」です

ヘラ棒で力強くプラチナの表面を磨いていくとヘラの跡が
薄らと残ってしまんです。その跡をバフで磨いて消します

フルエタニティリング

バフにも大きさ形状が沢山あり、デザインに合わせて使用
小さいタイプから大きなグラインダータイプまで使います

ヘラがけとバフがけに気合を入れて長年集中しすぎるあまり
指はヘラ棒が持ちやすいように曲がり、ヘラタコが(;´Д`)

そしてバフのやり過ぎで指の指紋が消えてないんですw
まあでも指紋は時間がたてば出てきますが指の曲りは(涙)
まあでも、これはジュエリー職人としての誇りだと思います

フルエタニティリング マット

男性の結婚指輪にマット加工(つや消し)

女性は全面がピカピカ光沢のフルエタニティリングですが
男性の指輪にはダイヤモンドのマット加工で仕上げます!

つや消しのやり方は多様ですが基本的には吹き付けます
という事で、一般的な艶消しは白くなり光沢が消えます
これこそ艶消しという感じでグレー色っぽくなります

しかしダイヤを使った艶消しはキラキラと光るんです!
ダイヤのついた先端工具でプラチナの面を滑らせると
まるでダイヤモンドダストみたいに光り輝くんです(*´Д`)

ここで注意する点が、ダイヤがついている先端工具は
ホームセンターでも購入する事ができますが工業用です
私が使っているのは工業用ではなく宝飾の専門の工具です

フルエタニティリング 結婚指輪

【フルエタニティリングの結婚指輪が完成】

女性はダイヤを26ピースも贅沢に使用したフルエタニティ
男性はシンプルな平打ちをベースにダイヤの光るマット加工
どちらの指輪も、超こだわって制作させて頂きました(*´Д`)

鍛造エタニティリングの制作工程を見て頂いてどうでしたか?
有名ブランドとは違う魅力、技術、センスを感じれたと思います!

鍛造 フルエタニティリング

ピッカピカに輝くフルエタニティリングと、キラッキラに
輝くダイヤを使ったマット加工のメンズの平打ち結婚指輪

どちらもダイヤモンドを使用していますので、デザインが
異なっても指輪同士の相性が良いという事です(^ω^)

ハンドメイドと歌っていても、完全な手作りではない指輪も
この業界に実は沢山あるのですが、ジュエリーコウキで作る
結婚指輪に限っては、完全に手で作る鍛造の結婚指輪です!

お腹を痛めて産んだ子のように指を痛めて作った鍛造リング
我が子のように指輪に愛情がでてくるのも不思議です(笑)
真心をこめて精一杯に制作する指輪を多くの方に届けたいです!

 

お仕事のご依頼やお問い合わせは
お問い合わせフォームからどうぞ

=================================

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法

熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。

結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
==================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA