エタニティリング 華奢で細めシンプル!鍛造で強度が強くて安心

結婚指輪を手作りする宝石店、ジュエリーコウキ
日本伝統技法の鍛造で作る鍛造リング専門店です

鍛造リングとは、指輪の素材となるプラチナやゴールドを
ハンマーで叩いて鍛える鍛冶で密度を上げながら作る製法。

鍛造は日本伝統技法で、昔から代々受け継がれてきた技で
特殊な宝飾技術ですので全国的に鍛造リングは希少な指輪。

鍛造は伝統技法ですので継承した宝飾職人しか作れません
お蔭様で全国各地から鍛造リングのご依頼を頂いています。

私、池田は当店二代目で宝飾職人として29年しています
師匠である父から鍛造技術を受け継ぎ鍛造を守っています
新潟県長岡市の自社工房で私が鍛造リングを作っています。

ジュエリー職人

【鍛造のエタニティリング】

本日のブログは鍛造のエタニティリングの制作過程です
鍛造は鍛えて造るという鍛冶で作る日本伝統技法の製法。

エタニティリングはプラチナ

エタニティリングの素材はプラチナ(pt900)になります
プラチナを鍛冶で鍛えながら作るエタニティリングです

エタニティリングの強度は強いです

鍛造で作り上げるリングを「鍛造リング」といいます
鍛冶で鍛錬した鍛造リングは密度が高く頑丈になります
普段使いが安心して出来るエタニティリングということ。

エタニティリング 細め

【エタニティリング 細め】

細身のプラチナリングの半分以上の面積に小さいダイヤの
ダイヤが沢山繋がって入るという可愛いエタニティリング
華奢で細めのシンプルなハーフエタニティリングです(^-^)

ハーフエタニティリングといっても小さいダイヤモンドが
20ピースも入っておりますので半分以上入っております
それでは鍛造のエタニティリングの制作過程をご覧下さい。

pt900

指輪のベースとなるプラチナを熔解

鍛造は完全なハンドメイドなので最初から手作りです
制作するエタニティリングに必要なプラチナの重さを
計算して割り出し、約1800度の炎で溶かして塊に。

そのプラチナの塊を金槌で何度も叩いて育てていきます
鍛える地金と書いて、鍛金(たんきん)という作業です
そして鍛えて造る製品を、鍛造(たんぞう)と呼びます。

鍛造リング 製造工程

鍛造にこだわる理由

簡単に説明するとプラチナが強いんです
ここでの強いとは = 強度が強い&ねばり強い

角床という鉄の台にプラチナを乗せて、鉄の金槌で叩く
角床と金槌の間で叩かれたプラチナはぐんぐん成長します

プラチナの中に含まれた微量な空気が外に放出されて、
プラチナの粒子が整い、密度が最大限まで上がるんですね
密度が最大限まで上がったプラチナで作る指輪は最強です。

pt900

何度も叩いて、何度も焼いて、その繰り返し

このような作業を分かりやすく言うと「鍛冶」とも言いい
鍛冶屋さんなどがしている工程と、ほとんど変わりません
鍛冶にも色々な業種がありますが、どれも手間がかかります

指輪のベースとなる地金作りから超こだわっているでしょ?
大切な記念となる指輪ですので、全身全霊で作っています!

ちなみに、制作風景の画像もプレゼントしておりますので
記念の指輪と一緒に写真を見せても絶対に喜びますよ(*´Д`)

pt900 鍛造リング

指輪の形に整えます(板を丸める)

鍛えまくったプラチナの板をリング状に丸めていきます

指輪の丸め方にも職人さんによって何通りもありますが
自分は昔からの方法で丸棒に巻き付けて丸めていきます

鍛え上げたプラチナなので素手では曲げられません
強引に曲げようとすると指がゴキッって折れます(汗)
木槌を使って叩いて、丸棒に巻き付けて丸く成形します。

鍛造リング 作り方

共付け(溶接作業)

丸く成形しましたが、隙間があり一体化していません
丸めた時にできた隙間を合わせてロウという地金を挟み
炎でガッツリ溶かしてプラチナ同士を溶接していきます

ちなみに正確に言うとロウ付けではなく「共付け」です
ロウ付けよりも難しく危険な技なのですが、要するに
指輪と同じプラチナを挟み込んで溶かしているんですね

挟んだロウと指輪本体が同時に溶けてしまいますが
溶ける範囲を狭く出来るか出来ないかが職人の腕です
溶ける範囲が大きすぎると、そこで失敗という事(涙)

鍛造リング 細め

綺麗な円(真円)にして指輪のサイズを伸ばす

共付けが成功したら、また芯棒に突っ込んで丸めます
真円という100パーセント綺麗な円にするんですね

真円になったのを確認できたら、次は指輪のサイズ調整
指輪の全周を金槌で細かく叩いて均等に伸ばしていきます
細かく叩いているので細かいサイズ設定も可能になります

※例えば10号で若干キツイなら10.5号など

鍛造リング 制作工程

プラチナリングの彫金作業を開始

いよいよエタニティリングの形に削って作り出します
主にエタニティリングの彫金作業で使う工具はドリル
普通のヤスリ、精密ヤスリ、タガネ、先端工具などです

まずはプラチナリングの幅を削って整えていきます
※金槌で何度も叩いているので側面が歪んでいる為

エタニティリング 製造工程

ダイヤモンドのスペースを彫金

小さいメレダイヤが20ピースも入るデザインなんです
エタニティリングの全体面の半分以上も入るんですよ~
小さいダイヤと言っても、これだけの数が入れば華やか

ちなみに指輪の全周にダイヤが入る物をフルエタニティ
今回のように全周にはダイヤが入らず、約半分程度に
ダイヤモンドが入る物をハーフエタニティと呼んでいます

ハーフエタニティリングもフルエタニティリングも人気
のデザインですがサイズ直しが効くのはハーフエタニティ
ダイヤがない地金の部分でサイズを調整できるからです

フルエタニティリングはサイズ直しをするスペースが
存在しないので、基本的にフルエタニティは出来ません。

エタニティリング オーダー

エタニティリング 彫り留め

エタニティリングの石留めは、彫り留めという手法です
プラチナリングにドリルで穴を開けて、両脇にフチを彫り
穴と穴の間にダイヤを留める為の小さい爪を作るんですよ

どの作業もプラチナ自体を削ったり彫ったりする彫金です
かなり細かくて繊細な作業なのでヘッドルーペを装着します
ロボコップに見えますがw 肉眼では見えないので仕方なし

ここでの作業はエタニティリングで1番重要な作業です
ダイヤが隙間なくキッチリと収まるように、そしてその
間に小さくても頑丈な爪を作らないと石留めが出来ません

エタニティリング オーダーメイド

つけ心地の良いエタニティリングにします

画像がピンボケして申し訳御座いません(;´Д`)
作りながらデジカメで撮影しているのでブレブレですw

さて、エタニティリングの内側が平な状態ですので
内側の角を落として、内側の全体を丸めていきます
そうする事によって指にフィットする感覚が生まれます

細い指輪でも、もちろん太い指輪でも、指輪の内側が
平だと密着感と硬さを感じて、着け心地が悪くなるので
適度に丸めて指と指輪が自然に馴染むようにするんです。

エタニティリング オーダー

エタニティリングの傷取り(仕上げ作業)

エタニティリングは鬼のように彫金作業が多いです

プラチナリング自体、傷が付きやすい性質ですので
工具などでバリバリ彫金をすると傷だらけになります

紙ヤスリや精密ヤスリで小傷を取り除いていきます
エタニティリングの隅済みまで仕上げます(爪も含む)
そして小傷を全て取り除いたらダイヤを留める石留めです。

エタニティリング 彫り留め

エタニティリングの石留め(彫り留め)

仕上げたエタニティリングにダイヤを埋め込みます
タガネや先端工具などで彫る石留めなので「彫り留め」

ダイヤは同じサイズのルースを20ピース用意しました
同じサイズといっても細かく計ると若干の誤差があります

肉厚であったり、ダイヤのテーブル面の位置だったり
ダイヤにも研磨する職人によって個性が出るからですね
1つ1つダイヤのテーブル面の高さが揃うように調節します

そして20ピースのダイヤの高さを揃えたら爪を寝かせて
ダイヤを留めていきます(ミルという球体を作るタガネで
爪を丸めて寝かせると、丸く輝いて爪が同化してお勧め)

エタニティリング 手作り

シリコンポイントで最終仕上げ

リューターというペン型工具を使って最終仕上げです
リューターの先端にシリコンポインターという研磨ゴムを
装着して、エタニティリングをがっつり仕上げていきます

紙ヤスリで仕上げた細かい紙ヤスリ跡を消していくんです
石留め部分、指輪の中・外・側面も全部仕上げていきます

エタニティリング プラチナ

ヘラ掛け(鏡面を出す作業)

ヘラ掛け(へらがけ)という光沢をだす磨き作業です

ヘラ棒という超硬棒をプラチナの磨きたい所にあてて
強く押しつけて、面を潰すように滑らせて磨くんです

強く潰された面は、鏡のように反射する鏡面になります
ヘラ棒は細いので何度も何度もコツコツ磨く必要があり
かなり地道な作業ですが、鏡面を出すには必須な作業。

エタニティリング 華奢

バフ掛け(最後の磨き作業

バフ掛け(ばふがけ)という最後の磨き作業になります
バフとは研磨専用の研磨布です(大きさ形は様々あり)

ヘラ棒でも十分な鏡面が生み出されますが、強く押して
磨いている為に目に見えないレベルの凹凸が出ています

この凹凸をバフで飛ばして表面を滑らかにするんですね
もちろん滑らかにする事によって、反射度も上がります。

エタニティリング 細身

肉厚のあるエタニティリングなので変形しない

写真をみて分かるかと思いますが、肉厚が厚いでしょ
ここまで肉厚なエタニティリングは珍しいんですよ
こだわった手作りなので細かい部分まで対応できます

エタニティリングは基本的に爪で宝石を留めています
指輪が曲がったり変形したりしたら、爪の位置が歪み
宝石から離れてしまい、ダイヤが外れる原因なんです

これでエタニティリングの弱点と言われている強度を
補える事ができるので変形や曲がりに強いんですよね。

エタニティリング 強度

鍛造のエタニティリングが完成!

今回のエタニティリングは細身で小さいダイヤでしたが
お客様のお好みでダイヤの大きさや数など変更可能です

ご予算もピンキリですのでご相談下さいませm(__)m
特にダイヤモンドの質や大きさで価格がかなり違います

エタニティリング シンプル

日本伝統技法の鍛造で作るエタニティリング

プラチナ素材で製法は鍛造のハーフエタニティリング
制作開始から完成まで完全ハンドメイドで作りました
ご覧になっていかがでしたか?これが鍛造という製法。

プレゼントするだけで終わりではなく、がっつりと
愛情を込めて作っているので幸せになって下さい(*´Д`)

ここまで気持ちをこめて作っている職人さんは全国で
どれだけいるのか分かりませんが気持ちは負けません!
鍛造リングを全力で造るジュエリーコウキの池田でした!

=================================

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法

熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。

結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
==================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA